このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
レンタル家具とは?サブスクとの違いやメリット・デメリットも解説!

レンタル家具とは?サブスクとの違いやメリット・デメリットも解説!

投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)

鉛筆アイコン 2021年9月13日

家具といえば「買う」のが当たり前だったが、数年前からレンタル家具サービスが増えだし、今ではサブスクまで登場している。レンタル家具のメリット・デメリット、サブスクとの違いや利用する際の注意点などをまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. レンタル家具とは?どんな人に向いている?

レンタル家具とは文字通り家具のレンタルサービスのことだ。「買うもの」という考え方ももちろん根強く残っているが、レンタル家具の利用者も増えている。

単身者を中心に人気を呼んでいる

  • 単身赴任で一人暮らしをしているがいずれ自宅に戻る
  • 現在大学生で上京しているが就職は地元でする予定
  • 一人暮らしを始める予定だが家具まで予算が回らない
家具を購入してしまうと退去時の処分に困るし、粗大ごみや不用品回収業者に依頼するにしてもお金がかかる。フリマアプリで上手いタイミングで売れるかどうかも分からない。そんな方にはレンタル家具が向いているだろう。

「ミニマルライフのため家具はできるだけ持ちたくない」という方や「使い勝手を確かめてから購入に踏み切りたい」といった方にもレンタル家具が向いている。

サブスクとレンタル家具の違いは?

レンタル家具と並んで、家具のサブスクサービスも登場している。サブスクとは「サブスクリプション方式」の略で、日本語で言えば定額制だ。

具体的なサービス内容については各社で異なるが、たとえばレンタル家具は「タンス◯円」「ベッド◯円」などアイテムごとに料金が発生するのが基本だ。一方サブスクは「月額500円でベッド、ソファ、テーブル」といったセットを借りることができるサービスだ。

2. レンタル家具のメリット・デメリット

レンタル家具にはメリット・デメリットがある。賢く利用するためにも知っておこう。

レンタル家具のメリット

  • まとまった初期費用がかからない
  • 一時的な一人暮らしの場合処分の手間が省ける
  • お気に入りの家具をとりあえず試してみることができる
  • セットを選べばコーディネートに悩む必要がなくなる
普通に購入したら20万円もするような家具のセットも、レンタルすれば月々数千円から借りることができてしまう。初期費用がかからないのは、レンタル家具の大きなメリットだろう。

レンタル家具のデメリット

  • 新品の家具が送られてくるとは限らない
  • 故意または過失による破損、汚損は修理費用が発生することがある
  • レンタル期間によっては購入したほうが安くなる場合がある
レンタル家具はシェアリングエコノミーの一種なので、必ず新品が送られてくるとは限らない。また、経年劣化や常識の範囲内での汚れ、傷などは無償で済むこともあるが、誤って破損した場合などは修理費用がかかることもある。

3. レンタルにおすすめの家具とサービス選びの注意点

おすすめのレンタル家具は「大物」だ。ベッドやソファ、ワークデスク、本棚など購入するとある程度のコストがかかるもの、処分するのが大変なものを中心に選び、あとは個々の好みで必要な家具を付けてもらうとムダを省けるはずだ。

レンタル家具サービスを選ぶ際の注意点

  • デザインや色などを自由に選べるか
  • 支払い方法や最低利用期間は自分の希望とマッチするか
  • 運搬費用はどちらが負担するのか
  • 修理費用を負担するのはどんなケースか(保険や保証制度はあるか)
  • 利用中の家具の交換や返品は可能か
レンタル家具サービスを選ぶ際は、トラブルを防ぐためにもこうした点に気をつけよう。とくに最低利用期間は、1日というところもあれば2年というところもある。ご自身のライフプランに見合うレンタルサービスを選ぶことが大切だ。

結論

レンタル家具は、メリット・デメリットを正しく理解して自分に最適なプランを選ぶことができれば便利なサービスだ。各社がさまざまなレンタル家具サービスを提供しているので、後悔しないためにもサブスクも含めてじっくり検討しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月 9日

  • 更新日:

    2021年9月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧