このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
猫

ノミを駆除する際の注意点とは?正しい退治方法や予防対策を解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2022年12月16日

ノミは正しい方法で駆除することが大事だ。やり方を間違えるとトラブルが発生する可能性があるので、注意点を確認しておきたい。この記事では、ノミを駆除する方法とその注意点を紹介する。ノミが発生する原因や主な被害、予防する方法とあわせて解説しよう。

  

1. ノミが発生する原因とは?

犬
ノミは人や動物に寄生して吸血する害虫だ。なぜ発生するのか原因を確認しよう。

主な原因はペットへの寄生

ノミは犬や猫などのペットに寄生して家の中に入り込む。室内飼いでも散歩をする際に付着するケースは多く、体表に卵を産み付ける。ペットを飼っていない場合でも、人間に付着して家に持ち込んでしまうことがあるので注意が必要だ。
カーペットなどに卵が落ちて孵化すれば、ホコリをエサに大量発生するケースもあるだろう。ノミは温度が18~27℃、湿度が75~85%の環境を好む。冬以外は発生しやすく、とくに梅雨から夏にかけて発生しやすい。繁殖を防ぐには見つけたらすぐに駆除する必要がある。

2. ノミが及ぼす被害とは?

犬
駆除方法や注意点とあわせて、ノミを放置するリスクをチェックしておこう。ノミが及ぼす恐れがある2つの被害を解説するので、ぜひチェックしてほしい。

吸血やかゆみ

ノミは人やペットに飛びついて皮膚から吸血する。刺されると赤い斑点ができ、1~2日ほど強いかゆみが現れるので注意が必要だ。ほかにも発赤や水疱などのアレルギー症状がでるケースもある。
掻きむしることで、二次感染による「伝染性膿痂疹(とびひ)」が生じることもあるだろう。屋外だと足のヒザ下が多いが、家のラグなどで繁殖していると寝転んだ際に全身が被害にあう可能性が高い。

サナダムシの経口感染

ノミにはサナダムシ(瓜実条虫)が潜んでいる恐れがあるので、注意が必要だ。ノミの卵を口に持っていき、幼虫を口に入れることで経口感染する。ペットならグルーミングで感染するケースが多い。
サナダムシに感染しても基本的に無症状だが、幼児やペットは下痢などの症状が現れることがある。サナダムシに感染した場合は、寄生虫駆除剤を使用すれば簡単に駆除が可能だ。

3. ノミを駆除する際の注意点

犬
ノミを駆除するときにつぶすのはNGだ。卵をもった成虫だと、卵が飛び散る可能性があるので注意しよう。正しい方法で駆除することが大事だ。

ノミの正しい駆除方法

【部屋を徹底的に掃除する】
ノミを見つけたら、粘着タイプのクリーナーやガムテープを使用し、貼り付けて駆除するのが正しい方法だ。貼り付けてもノミはまだ生きているので、上から小さなテープを貼るか中性洗剤を溶かした水に沈めてほしい。
駆除に使用したクリーナーの粘着紙やガムテープは、ビニール袋に入れてしっかりと密封する。中で卵を産んで繁殖する恐れがあるので注意しよう。ゴミとして早めに処分することが大事だ。
【ペットは動物病院に連れていく】
ペットにノミが発生したら、すぐに動物病院に連れていこう。かゆがったり赤みがでたりするのはもちろん、ノミアレルギーを起こすケースもある。
ノミ取り用のクシやシャンプーを使って駆除する方法もあるが、処方してもらえる薬が一番効果が高く安全だ。多頭飼いをしている場合は移っている可能性を考えて、一緒に連れていくとよいだろう。

4. ノミを予防する方法

犬
ノミは日頃からの対策で予防できる。駆除方法や注意点とあわせて、効果的な対策を紹介しよう。

部屋にノミを持ち込まない

長袖や長ズボン、靴下を着用すればノミに刺されにくい。雑草やヤブの中に潜んでいるので、入らないように注意しよう。ノミがいそうな場所に行ったあとは、車や家に入る前に衣服を手で払っておくとよい。
野良犬や野良猫はノミがついている可能性があるので、触らないようにしよう。家の中でノミに効果がある防虫剤を定期的に焚くのも、予防としておすすめだ。

ペットにはノミ取り効果のあるアイテムを使う

滴下薬やノミ取りスプレー、経口薬など、ノミ取り効果のあるアイテムを活用する。動物病院で処方されたアイテムは効果が高い。一方で、首輪タイプのアイテムはペットの体質にあわないケースがあるので注意が必要だ。
ノミ取りシャンプーで定期的に身体を洗って清潔に保とう。ただし、洗いにくい毛の根元や頭部に潜むこともあり、駆除しきれないケースは多い。シャンプーやブラッシングの際に、かゆがる場所や脱毛、ノミのフンがないか確認することが重要になる。

結論

ノミはペットや人に付着して家に入り込む。かゆみやアレルギー症状の原因になるので、駆除方法とその注意点を確認しておこう。部屋を粘着クリーナーで掃除したり、ペットを動物病院に連れていったり、正しいやり方をチェックしてほしい。ノミを部屋に持ち込まない、ペットにノミ取り効果のあるアイテムを使うなど、予防方法もあわせて実践することが大事だ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年12月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧