このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ニット

ハンガー跡が付かないニットの干し方とは?型崩れさせないコツを解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年2月10日

ニットをハンガーで干すと、肩の部分にポッコリとハンガー跡が付きやすい。跡が付いたり型崩れしたりすると見栄えが悪く、せっかくのおしゃれなニットが台無しになってしまう。そこでこの記事では、ハンガー跡が付かないニットの干し方を解説する。跡が付かないハンガーの選び方も紹介するので、お気に入りのニットをキレイに干す参考にしよう。

  

1. ハンガー跡が付かないニットの干し方

ニット
ニットは毛糸をループさせて編んでいるので伸縮しやすく、ハンガーに干すと型崩れしやすい。また重さがあるため、ハンガーにかけると自重で肩のあたりに負担がかかり、ハンガー跡が目立ちやすくなる。そこでニットを干す際は、ハンガー跡が付かないように干し方を工夫しよう。ハンガー跡が付かない干し方は主に2つある。

たたんで干す

ハンガーにニットを干す際、ニットをたたんでかけると跡が付かない。まずはニットを縦半分にたたもう。脇が重なった部分にハンガーフックの根元を当て、袖と身頃をアームにかける。こうすると、ニットがハンガーに巻き付くような形になるはずだ。このまま干しておけば、ハンガー跡を付けずに乾かせる。

平干しする

ハンガーを使わないニットの干し方として定番なのが、平干しする方法だ。物干しに平干しネットをかけ、その上に洗ったニットを置くだけで簡単に干せる。平干しネットは100均でも手に入るので、一つは持っておくことをおすすめする。ただしスペースを取るため、普段の収納時には向かない。

2. ニットに跡が付かないハンガーの選び方

ハンガー
上で紹介した干し方のほかには、ニットに跡が付かないハンガーを使うという方法もある。跡が付かないハンガーの条件を紹介するので、普段の収納時にニットを吊るしてしまいたい人はチェックしよう。

アーチ型のハンガーを選ぶ

アームの部分が大きく反ったアーチ型のハンガーなら、ハンガー跡を付けずに収納できる。一般的な形状のハンガーは肩の先端部分が出っ張っているが、アーチ型は全体がなだらかに曲がっているので、ニットを干してもハンガー跡が付きにくい。「マワハンガー」などの商品を検討しよう。

滑り止めが付いたものを選ぶ

滑り止めが付いたハンガーを選ぶことも、ニットのハンガー跡対策に有効だ。ハンガーからニットが滑り落ちると、首まわりが伸びやすくなってしまう。滑り止めが付いていればニットのずり落ちを防げて、型崩れなく干しやすい。

3. ハンガー跡が付いたニットの直し方

アイロン
もしニットにハンガー跡が付いてしまっても安心してほしい。ニットのハンガー跡は、スチームアイロンや霧吹きを使った方法で元に戻せる。

スチームアイロンを使う

スチームアイロンがあれば、蒸気の力でニットのハンガー跡を伸ばせる。ハンガー跡を手で伸ばしながら、スチームアイロンで蒸気を当ててみよう。しかしニットの素材によっては高温がNGな場合もある。あらかじめ洗濯表示を確認し、アイロンをかけても問題ないかチェックしよう。必要なら、あて布を使いながらスチームを当てるのもおすすめだ。

霧吹きとドライヤーを使う

ほかには霧吹きとドライヤーを使った方法でも元に戻せる。ハンガー跡が付いた部分に霧吹きで水をかけ、跡を手で伸ばしながらドライヤーで温風を当てよう。ただしこちらも、熱に弱い素材のニットには向かないので注意したい。

結論

ニットにはハンガー跡が付きやすいので、干す際はたたんでハンガーにかけたり平干ししたりするのが適している。ニットを収納する場合、ハンガー跡が付かないようにするにはたたんでしまうのが一番だが、スペースの関係で吊るしたい場合は、なだらかなアーチ形のハンガーを利用しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年2月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧