このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
七夕飾り

七夕飾りの由来や意味とは?折り紙を使った簡単な作り方も紹介

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2023年7月 2日

笹に飾る七夕飾りにはさまざまな意味がある。七夕を楽しむためにも、あらかじめ基本的な知識を確認しておこう。この記事では、七夕飾りの由来や意味を紹介する。折り紙を使った七夕飾りの制作方法も紹介するので、ぜひ試してみてほしい。

  

1. 七夕の由来とは?

七夕飾り
七夕は、旧暦の7月7日に行われる行事だ。天の川の両側にある彦星(わし座のアルタイル)と、織姫星(琴座のベガ)が一年に一度だけ逢瀬を楽しむという伝説に基づいている。日本古来の「棚機(たなばた)」と、中国伝来の「乞巧奠(きこうでん)」が由来という説が一般的だ。
機織りの女神である「棚機つ女(たなばたつめ)」信仰と、裁縫や機織りの上達を願う乞巧奠が融合。奈良時代に「七夕(しちせき)」と呼ばれる宮中行事になり、両側に笹を立てた祭壇に金銀の針や山海の幸を供えた。この笹に飾った五色の糸と和歌をしたためた梶(かじ)の葉が、七夕飾りの始まりとされている。

2. 七夕飾りの意味

七夕飾り
七夕飾りは一つ一つに意味や願いがある。知ってから七夕飾りを飾りつければ、より深く楽しめるだろう。

吹き流しの意味

織姫に供える織り糸を表す七夕飾りだ。くす玉や紙風船に5色のテープを貼り付けたものが一般的で、裁縫の上達や魔除けといった意味がある。

短冊の意味

紙に願い事を書いて飾る七夕飾りだ。勉学や習い事の上達など、自分の努力で達成できる目標を書いて願おう。なお、短冊に使われる青・赤・黄・白・黒の五色(ごしき)は、古代中国の陰陽五行説が由来だ。

ちょうちんの意味

ちょうちんは周囲を明るく照らす道具。その七夕飾りには、心を明るく照らす、明るい未来といった意味がある。

網飾りの意味

魚を捕るための漁網を表しており、大漁や豊年満作のために飾られる。網の形から、幸せをすくうといった意味もある七夕飾りだ。

折り鶴の意味

鶴は長寿の象徴とされる鳥なので、長生きできるように願いをこめる。

くずかごの意味

七夕飾りを作るときに余った紙くずを、折り紙のかごに入れて吊るす。ものを粗末にしない、整理整頓をするといった意味だ。

紙衣の意味

紙で作った人形や、着物を飾ったものが紙衣。棚機つ女が織る「神御衣(かんみそ)」が由来で、裁縫の上達や着るものに困らないという意味だ。さらに災いや汚れの身代わりとしての役割がある。

巾着の意味

金運の上昇を祈願する、財布や巾着の形をした七夕飾りだ。本物の財布を笹に吊り下げることもある。

3. 折り紙を使った七夕飾りの制作方法

七夕飾り
折り紙を使ってかわいい七夕飾りを作ってみよう。8つの七夕飾りの簡単な作り方を紹介する。

吹き流しの作り方

  • 折り紙の上部を少し折り返す
  • 折り返した部分を残して切れ込みを入れていく
  • 折り返した部分を丸めてテープでとめる

短冊の作り方

  • 三等分に折りたたんで折り目をつけたら開いて戻す
  • 折り目にそって3枚にカットする
  • 上から2cmの部分で折りたたむ
  • 折りたたんだ部分の真ん中に穴を開けて紐をつける

ちょうちんの作り方

  • 半分に折りたたむ
  • 折りたたんだ部分から1cm間隔で切れ込みを入れる
  • 折り紙を広げる
  • 上部と下部にのりをつけて丸めるように貼り付ける

網飾りの作り方

  • 半分に折りたたむ
  • さらに縦半分に折りたたんで長方形にする
  • 折りたたんだ部分に1cm間隔で横に線を引く
  • 反対側から手順3の線の真ん中くらいに線を引く
  • 線にそって切れ込みを入れる
  • ただんだ折り紙をゆっくりと開いて軽く伸ばす

くずかごの作り方

  • 三角形に折りたたむ
  • さらに半分に三角形に折りたたむ
  • もう一度半分に折りたたんで小さな三角形を作る
  • 最後に折りたたんだ部分に切れ込みを1cm間隔で入れる
  • 反対側から手順4の線の真ん中に切れ込みを入れる
  • 折り紙をゆっくりと開く
  • 余った紙くずを丸めて真ん中に置く
  • 4つの角にのりをつけて紙くずを包むように貼り合わせる

巾着の作り方

  • 半分に折りたたむ
  • 手順1と異なる方向に三等分に折りたたむ
  • 折り目にそって三分の一を切り取る
  • 切り取った部分の上部(折ってある部分の反対側)を1cmほど折りたたむ
  • 縦半分に折りたたむ
  • 折りたたんだ部分を上にして四分の一の円(巾着の形)を描く
  • 線にそってカットする
  • 1cm折りたたんだ部分だけ残して開く(巾着の形の紙が2枚できる)
  • 巾着のカーブした部分にそうように両面テープを貼る
  • 紙テープでタック(ヒダ)を作ったら両面テープで貼り付ける
  • もう一枚の巾着に両面テープをつけて貼り合わせる
  • 紙テープのデコボコした部分をカットして形を整える
  • 巾着の中に中に紙くずを詰めて七夕飾りにする

織姫や彦星の作り方

  • 紙コップを逆さにして上部に肌色の折り紙(顔)を貼り付ける
  • 顔の周りを覆うように黒の折り紙(髪)を貼り付ける
  • 肌色の折り紙に顔を書く
  • 白い部分に着物の柄を描く
  • 紙コップの底に丸く切った黒い折り紙(髪)を貼り付ける
  • 黒のモールで2つの円を作って芽のような形にする
  • 織姫の紙コップの底に黒のモールを貼り付け、彦星には折り紙で作った帽子をかぶせる
  • 織姫にオーガンジーのリボンを巻きつけて衣にする

星飾りの作り方

  • 半分に折りたたむ
  • さらに半分に折りたたんで正方形にする
  • 折り目の角を(折り紙の中央部分)を頂点にしたら半分に折りたたんで三角形にする
  • 半分にした星の形を描く
  • 線にそって半分の星を切り抜く
  • 切り抜いた星を縦に並べる(裏表を交互にする)
  • 星の角にのりをつけてつなげる
  • 切り抜いたあとに残った三角形を1回開いて一番上に貼り付ける

結論

七夕にはかわいい七夕飾りがかかせない。吹き流しやちょうちんなどの種類があり、それぞれ願いがこめられている。意味を調べておけば、七夕という行事をより深く理解できるだろう。七夕飾りの簡単な制作方法も紹介したので、お子さんと一緒に手作りしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年7月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧