このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
洗濯ネットは乾燥機で使える?洗濯ネットがおすすめな洗濯物とは

洗濯ネットは乾燥機で使える?洗濯ネットがおすすめな洗濯物とは

投稿者:ライター 藤田幸恵 (ふじたゆきえ)

鉛筆アイコン 2022年1月27日

ダメージが気になる衣類を洗濯するとき、洗濯ネットを使用する方は多いだろう。洗濯ネットに入れた衣類は、そのまま乾燥機にかけてもよいのだろうか?洗濯ネットを入れたまま乾燥機を使えるのかについて解説し、乾燥機を使わずに上手に乾かすコツなどを紹介する。

  

1. 乾燥機不可の洗濯物に注意

洗濯ネットを使用するかどうかに関わらず、衣類のなかには乾燥機使用不可ものがある。とくに、洗濯ネットを使ったほうがよいデリケートな素材の衣類は、乾燥機を使用できないものが多い。乾燥機を使えるかどうかについて、確認する方法を紹介する。

洗濯表示を確認する

洗濯ネットについて気にする前に、衣類に付いている洗濯表示を確認しよう。洋服の裏側やポケットのなかに洗濯表示が付いているのが一般的だ。乾燥機についての表示は、正方形の内側に円が描かれているマークで表される。このマークにバツが付いている場合は、乾燥機を使えないので注意しよう。

洗濯表示がない場合はどうする?

洗濯表示に乾燥機のマークが見当たらない場合は、どうしたらよいのだろうか?実は、洗濯表示は2016年末に世界基準のマークに変更されたため、それ以前に製造された衣類には描かれていない。2016年以前の洗濯表示には、「タンブラー乾燥はお避けください」などと文章で注意書きがあるので従おう。

2. 洗濯ネットに入れたまま乾燥機は使えるの?

洗濯ネットは、衣類を洗濯によるダメージから守ってくれるものだ。乾燥機を使うときも、洗濯ネットを使用したほうがよいはずだと考えている方がいるかもしれない。洗濯ネットに入れたまま乾燥機を使うのは、正しいのだろうか?

洗濯ネットから出して乾燥させるのが基本

乾燥機を使うときは、衣類を洗濯ネットから出したほうがよい。洗濯ネットに入れたままだと、衣類全体に温風が当たらず乾きにムラが出てしまう。また、たたんだ状態で乾かすため、シワになることもある。

乾燥機NGの洗濯ネットもある

洗濯ネットのなかには、熱に弱いものもある。熱風で破損することもあるので、洗濯ネットを乾燥機で使うときは事前に使用可能か確認しておこう。

3. 洗濯ネットから出して乾燥機以外で乾かすコツ

乾燥機を使えない衣類は、洗濯ネットから出して乾かそう。特別なものを使わず、少しの工夫で乾燥機なしでも洗濯物を上手に乾かすコツを紹介する。

洗濯物同士の間隔を空ける

洗濯ネットから出した洗濯物は、ほかの洗濯物との間隔を空けて干そう。スペースが空くことで風通しがよくなり、早く乾くだろう。

裏返す、もしくは逆さに干す

フードやポケットが付いている衣類は、生地が重なっている箇所があるので、乾燥機を使っていても生乾きになりやすい。洗濯ネットから出したら、フード付きの衣類は逆さに干し、ポケット付きの衣類は裏返して干そう。

室内干しの場合は部屋の中央に

洗濯物を室内干しするときは、部屋の中央に干すのが正解だ。部屋の中央は隅よりも風の動きがあるので、洗濯物が乾きやすくなる。

4. 洗濯ネットのまま乾燥機に入れたほうが良い洗濯物もある

先ほど、乾燥機を使うときは洗濯ネットから衣類を取り出したほうがよいと説明した。だが、靴下などの小物は洗濯ネットに入れたまま乾燥機を使うのがおすすめだ。理由は主に2つある。

1.小物は乾燥機のフィルターや乾燥ドラムに入り込んで、トラブルの原因になりやすい
2.小物は乾きやすいので洗濯ネットに入っていても乾燥ムラやシワになりにくい

以上のことから、小物を乾燥機で乾かすときは、乾燥機対応の洗濯ネットが便利だ。
但し、洗濯ネットが乾燥機に対応しているかどうかは、事前に確認するようにしよう。

結論

洗濯ネットに入れたまま乾燥機を使えるのかについて解説してきた。洗濯ネットに入れたまま乾燥機を使うと、洗濯物が乾きにくくなる。そもそも、衣類も洗濯ネットも乾燥機に対応していないことがあるので、事前に洗濯表示などを確認しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年1月 3日

  • 更新日:

    2022年1月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧