このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
といれタンク

トイレ手洗い器の簡単な掃除方法 | 水垢や黒ずみの落とし方を解説

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2023年2月12日

トイレ手洗い器をキレイに保つには、定期的な掃除が必要だ。簡単な掃除方法をチェックして、水垢や黒ずみをスッキリと落とそう。この記事では、トイレ手洗い器の簡単な掃除方法を紹介する。トイレ手洗い器が汚れる原因や、清潔に保つコツとあわせてまとめたので参考にしてほしい。

  

1. トイレ手洗い器の汚れの原因とは?

トイレタンク
まずはトイレ手洗い器が汚れる原因を解説する。トイレ手洗い器を清潔に保つための、掃除頻度とあわせて解説しよう。

主な原因は水垢とホコリ

水垢とは、水道水に含まれるミネラルが固まったものだ。手洗いをするたびに付着した水滴が乾き、白いウロコ状の汚れとなって蓄積する。放置して頑固な水垢になると、こするだけでは落とすのが難しいだろう。
また、トイレでは衣服の脱ぎ着が多いため、繊維を含んだホコリが発生しやすい。そのうえホコリや皮脂汚れ、水垢が混ざると黒ずみになる。汚れの種類に適した簡単な方法でトイレ手洗い器を掃除して、キレイに保つことが重要だ。

月に1回程度は掃除が必要

トイレの手洗い器の汚れを放置すると落としにくくなる。汚れが軽度なうちに落とすことで、掃除の手間が減らせるだろう。月に1回を目安に簡単な掃除をすれば、清潔な状態をキープできる。

2. トイレ手洗い器の簡単な掃除方法

重曹
トイレ手洗い器の簡単な掃除方法を、水垢と黒ずみに分けて解説しよう。頑固な汚れもスッキリ落ちるので、ぜひ試してみてほしい。

水垢の掃除方法

  • クエン酸水をキッチンペーパーに染み込ませる
  • トイレ手洗い器に貼り付けてラップでおおう
  • 2~3時間ほど放置したらキッチンペーパーとラップを取り除く
  • 古い歯ブラシを使って汚れをこすって落とす
  • クエン酸が残らないように水拭きでしっかりと拭き取る
アルカリ性の水垢は、クエン酸で中和すれば簡単に落とせる。クエン酸(小さじ1)と水(200ml)を混ぜてスプレーボトルに入れて作った、クエン酸スプレーを活用しよう。

黒ずみの掃除方法

  • 重曹ペーストをトイレ手洗い器の黒ずみの上に塗布する
  • 上からラップをかぶせて2~3時間ほど放置する
  • 外したラップで黒ずみを優しくこする
  • キッチンペーパーで重曹を拭き取る
  • 重曹が残らないように水拭きでしっかりと拭き取る
酸性の汚れが混ざった黒ずみには、アルカリ性の重曹を活用しよう。重曹(大さじ1)と水(大さじ1)を混ぜれば重曹ペーストになる。重曹の研磨作用で傷がつく恐れがあるので、強くこするのはNGだ。

3. 掃除後のトイレ手洗い器を清潔に保つコツ

トイレタンク
掃除後のトイレ手洗い器はできるだけキレイに保ちたい。汚れ防止に効果的な、簡単な予防法を紹介する。

水滴やホコリをこまめに拭き取る

水垢や黒ずみ対策のために水滴やホコリを拭き取ろう。手洗いを使用するたびに拭き取るのが理想だ。毎回拭き取るのが難しいなら、気になったとき簡単に拭き取るだけでもよい。

フッ素コーティングする

トイレ手洗い器にフッ素など水回り用のコーティング剤を使えば、汚れが付着しにくくなる。スプレータイプなら、吹きかけて塗布するだけなので簡単だ。定期的に使用することで掃除の手間が軽減できる。

結論

トイレ手洗い器には水垢やホコリなどの汚れが付着する。月に1回の頻度で簡単な掃除をして、キレイに保つことが重要だ。アルカリ性の水垢には酸性のクエン酸水を使用するとよい。酸性の汚れを含んだ黒ずみは重曹ペーストで掃除をしよう。水滴や汚れをこまめに拭き取る、コーティングをするなど、汚れを防ぐコツもあわせて実践してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年2月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧