このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「こんな裏ワザがあったの!?」豆腐の水切りが時短でできる(涙)<便利な方法>3選を紹介

「こんな裏ワザがあったの!?」豆腐の水切りが時短でできる(涙)<便利な方法>3選を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年4月 4日

豆腐は、そのシンプルさからどんな味付けにも合わせやすく、食卓に登場する機会が多い食べ物の1つではないでしょうか。しかし、水分が多い豆腐をそのまま使うと、料理が水っぽくなったり、味が薄くなったりすることがよくあります。その場合、時間をかけて水切り、という手順を踏まないといけないのですが…実はこの水切り、時短でできる簡単な方法がいくつかあるんです。今回はそんな豆腐の『水切り』が時短でできる便利な裏ワザを紹介します。

  

1. 電子レンジを利用する水切り


まずはキッチンペーパーで豆腐を包みます。
包んだ豆腐を耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで約3分間加熱しましょう。

加熱後、冷ましてからキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
加熱後の豆腐は熱いので、取り扱いには注意しましょう。

この方法は豆腐を崩して使う料理には最適ですが、形を保ちたい料理には不向きかもしれません。

2. 茹でて水切りをする


お湯を沸かした鍋に豆腐を入れます。
弱火で5分程度茹でた後、ザルに上げて水を切ります。

お湯を沸かす際に塩を加えると、水分がより抜けやすくなりますよ。

茹でてしまうと豆腐の風味が薄まってしまうので、この方法はしっかりと味付けをする料理に最適です。

3. 立てかけて水切り


この方法は豆腐のパックに切り込みを入れ、シンクの隅に立てかけるだけです。
特別な準備は不要で、形を保ちやすく、熱を加えずにできるので生食に向いています。

水切りの効率を上げるため、キッチンペーパーを使うのも1つの方法です。

結論

「こんな裏ワザがあったの!?」と驚いた人もいるのではないでしょうか。
水切り後の豆腐は水分が少なくなり、味がよく染み込むようになるので料理の目的や、使用する豆腐の種類に応じて最適な水切り方法を選びましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年4月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧