このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
『冷凍した鶏肉』解凍時の”注意ポイント”って?気を付けないと、食中毒リスクが高まる可能性が…(汗)

『冷凍した鶏肉』解凍時の”注意ポイント”って?気を付けないと、食中毒リスクが高まる可能性が…(汗)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年5月 8日

冷凍保存しておいた鶏肉を解凍する場合は電子レンジがとても便利です。しかし冷凍した鶏肉を電子レンジで解凍するときには、注意すべきポイントがいくつかあります。今回はそんな電子レンジを使った解凍のポイントを紹介します。

  

1. 鶏肉の解凍を電子レンジで行う方法


電子レンジを使って鶏肉を解凍したいときにオススメの方法です。
まずは凍ったままの鶏肉を保存袋から取り出し、電子レンジ対応の容器に移してください。

そのときキッチンペーパーを敷いておくと、解凍時に出るドリップを吸収してくれますよ。
解凍モードまたは100W~200Wの弱モードで1分ほど加熱し、上下を返してさらに1分加熱します。

これを状態を見ながら繰り返すとムラなく解凍することができますよ。

この方法は時短で解凍できるので急いでいるときに便利です。
しかし、大きい塊肉を解凍する場合は加熱ムラが出やすいのであまり向いていません。

2. 鶏肉を解凍する際のポイント


解凍した鶏肉は、すぐに調理することが大切です。
解凍後に常温で放置すると傷む原因にもなり、食中毒リスクも上がってしまいます。

また、食中毒リスクを避けるためにも再保存や再冷凍はせず、必要な分だけ解凍しましょう。

3. 調理前のポイント


冷凍した鶏肉を美味しく食べるためにはドリップの流出を抑えることが大切です。
鶏肉からドリップが出ているときは、キッチンペーパーで拭き取ってから調理すると、料理の水っぽさや臭みを抑えることができますよ。

4. 半解凍がオススメ


鶏肉を完全に解凍すると、ドリップが多くなりがちです。
そのため、中心部は完全に解凍せず、外側が溶けた半解凍状態で調理するのがベストですよ。

半分凍っているため、調理がしやすいのも利点の1つです。

結論

鶏肉の上手な解凍のコツは、ドリップの流出を最小限に抑えることです。
急激な温度変化を避け、半解凍状態にとどめることで、鶏肉を美味しく安全に楽しむことができますよ。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2024年5月 7日

  • 更新日:

    2024年5月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧