このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「このアイデア、良すぎ…」靴下が”片方なくなる問題”を即解決!?収納方法を変えるだけのアイデアに感動…

「このアイデア、良すぎ…」靴下が”片方なくなる問題”を即解決!?収納方法を変えるだけのアイデアに感動…

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年5月 4日

皆さんは引き出しに入れた靴下や、洗濯したはずの靴下がなぜか片方見つからない…という経験はありませんか?靴下は小さいため見失いやすく、片方をなくしてしまうともう片方を探すのに手間がかかりがちですよね。そこで今回は、靴下が片方なくなってしまうのを解決する収納術を紹介します。「このアイデア、良すぎ…」と思うものばかりなのでぜひチェックしてみてくださいね。

  

1. 突っ張り棒のクリップで吊るせば一目瞭然


突っ張り棒にカーテンクリップを通せば、靴下を1列に吊るして収納することができます。
すべての靴下を見渡しやすく、どの靴下がどこにあるか一目瞭然になるので紛失防止にもつながりますよ。

棚の上部や下部などに突っ張り棒をつけることで、デッドスペースを活用できるのもメリットです。

2. ウォールポケットで省スペースに保管


壁に透明なウォールポケットをかけ、そのポケット内に靴下を1組ずつ入れると、スペースを取らずに保管できます。
透明なポケットに入れると靴下が見やすくなるうえ、子どもでも扱いやすいですよ。

3. トイレットペーパーの芯・紙コップ・プラカップを活用


靴下を引き出しにしまう場合、トイレットペーパーの芯や紙コップ、プラスチック製の使い捨てカップを活用してみましょう。
引き出しの中に半分に切ったトイレットペーパーの芯やカップを複数置き、その中に靴下を入れるとスッキリと収納することができます。

1組ずつしまうことで、片方だけなくなるのを防ぐこともできますよ。

4. 仕切りつきの収納ケースを活用


小物用の仕切りつき収納ケースに、靴下を1足ずつしまう方法もオススメです。
靴下を整然と収納できるので、こちらも片方だけなくしてしまった...という事態を防ぐことができます。

仕切りつきの収納ケースは100円ショップにも売っているのでチェックしてみましょう。

結論

小さいため行方不明になりがちな靴下ですが、収納方法や洗濯方法を意識することで紛失を防ぐことができます。
今回紹介した方法を参考に、靴下の『片方だけなくなる問題』を解決してみてくださいね。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年5月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧