このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
プロテイン

プロテインの「ホエイ」って何?基本からおすすめ商品まで紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年2月13日

プロテインは、原料によってホエイ・ガゼイン・ソイといった種類に分けられる。そのなかでも、今回はホエイプロテインにスポットを当てて解説していこう。ホエイプロテインの特徴やおすすめのホエイプロテインも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてほしい。

  

1. ホエイプロテインとは?

プロテイン
ホエイプロテインとは、牛乳を原料にしたプロテインの1種だ。牛乳から脂肪分やカゼインを抜いたものがホエイプロテインで、カロリーが低く栄養が豊富な点が魅力である。たんぱく質やアミノ酸といった身体づくりに役立つ栄養素が多く含まれているので、ホエイプロテインはトレーニーから人気だ。

2. カゼインやソイとの違い

プロテイン
ホエイ以外にも、カゼインやソイで作られたプロテインも人気を集めている。本項ではそれぞれの特徴や、ホエイプロテインとの違いを紹介していこう。

カゼインプロテインとは?

カゼインプロテインは、ホエイと同じく牛乳を原料にしているプロテインだ。カゼインは、牛乳に含まれているたんぱく質の中で約80%を占める栄養素で、水に溶けないのでゆっくりと身体に吸収されていく。そのため、寝る前にたんぱく質を摂取したい方におすすめしたい種類である。

ソイプロテインとは?

ソイプロテインとは、大豆が原料になっている植物性のプロテインだ。カゼインプロテインと同じく吸収に時間がかかるが、お腹にたまるのでダイエットをしたい方におすすめである。また、大豆イソフラボンやアミノ酸を摂れるのもうれしいポイントだ。一方で、水に溶けにくい種類なので、しっかりと溶かさないと粉っぽく感じてしまう場合もあるだろう。溶かしやすいように工夫されたアイテムもあるので、チェックするとよい。

3. ホエイプロテインの特徴・利点

プロテイン
複数の種類があるプロテインの中でも、ホエイをおすすめするのにはいくつかの理由がある。ここからは、ホエイプロテインの魅力を見ていこう。

その1.吸収スピードが速い

ホエイプロテインの特徴に、吸収スピードが早いことが挙げられる。そのため、トレーニング後に素早くたんぱく質を補給したい時にぴったりだ。また、胃もたれをしにくいため、脂質が多い食事を摂ると気持ち悪くなってしまう男性にもおすすめである。ただし、牛乳から作られているため、牛乳を飲むとお腹がゆるくなる方は注意が必要だ。

その2.アミノ酸のバランスがいい

ホエイプロテインには、筋肉を作るために必要な必須アミノ酸が豊富に含まれている。そのため、身体を動かした後に飲めば、トレーニングで傷ついた筋繊維の修復をサポートしてくれるだろう。さらに、カロリーが低いので、身体を鍛えて見た目を引き締めたい方にもぴったりだ。

その3.溶けやすくて飲みやすい

ホエイは、ほかのプロテインと比べて水や牛乳に溶けやすいため、粉っぽさを感じにくい。また、ホエイ自体の味も淡泊なので、プロテインが持つ独特の風味が苦手な方でも抵抗なく飲めるだろう。

4. 市販の人気ホエイプロテイン3選

プロテイン
最後に、人気のホエイプロテインを3アイテム紹介していこう。通販やドラックストア、バラエティーショップなどで手軽に購入できるアイテムを厳選した。

その1.明治「ザバス ホエイプロテイン100」

トレーニーから絶大な人気を集めているザバスシリーズのホエイプロテインだ。たんぱく質だけでなく、4種のビタミンB群やビタミンCなどを同時に摂取できるのがうれしいポイントである。また、さっぱりしたココア味なので、トレーニング後でもゴクゴク飲めるだろう。

その2.マイプロテイン「Impact ホエイ プロテイン」

Impact ホエイ プロテインは、100%天然由来のホエイを使用した商品だ。フレーバーは60種類以上のレパートリーがあり、自分が好みの味を選択できる。さらに、筋繊維の修復をサポートするアミノ酸であるBCAAを4.5gも配合しているので、トレーニング後の栄養補給にぴったりだ。

その3.ビーレジェンド「WPCプロテイン ナチュラル」

甘いフレーバーが好きな男性には、WPCプロテイン ナチュラルがおすすめだ。メロンやミルキー、キャラメルといった甘いフレーバーのアイテムが多く、トレーニング後のご褒美として楽しめる。また、1食に約20gのたんぱく質を含んでいるので、不足している栄養をスピーディーに身体へ補給できるのも魅力だ。

結論

ホエイは、吸収スピードや飲みやすさに優れたプロテインの種類だ。とくに、トレーニング後に素早くたんぱく質を補給したいタイミングに適している。ただし、プロテインはあくまで栄養を補助するものなので、基本的にはたんぱく質やそのほかの栄養は食事から摂取するように心がけよう。食事で不足した分を補うイメージで、上手にプロテインを使用してほしい。ホエイプロテインを生活に取り入れて、よりかっこいい身体を目指そう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年2月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧