このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
純米大吟醸とはどういう日本酒?ほかの日本酒との違いを紹介

純米大吟醸とはどういう日本酒?ほかの日本酒との違いを紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年6月29日

純米大吟醸とはどういう日本酒なのだろうか。なんとなく上質な日本酒というイメージを持っている人も多いだろう。本記事では純米や吟醸などよく見かける言葉の意味と原料や味の違いを紹介していく。また、純米大吟醸酒のおすすめ銘柄と合うおつまみも紹介する。

  

1. 純米大吟醸とは?原料や味について詳しく解説

純米大吟醸とは「じゅんまいだいぎんじょう」という読み方で、吟醸造りと呼ばれる製法で造られる日本酒のうち、精米歩合が50%以下の酒米を使用した日本酒だ。吟醸造りとは低温でゆっくりと酵母を発酵させることで独特の吟醸香を生み出す製法で、すっきりとしたフルーティーな香りと味が楽しめる。手間がかかるため高級な日本酒というイメージも強い。

純米大吟醸の賞味期限

純米大吟醸の賞味期限は未開封なら製造年月から1年程度、開封後は10日程度だ。製造年月は日本酒のラベルの裏に記載されていることが多いので、確認しよう。純米大吟醸に限らず、日本酒は冷蔵庫などの直射日光が当たらず、温度が一定の場所に保存をするのがよい。

2. 純米大吟醸と大吟醸・吟醸酒・本醸造酒との違いは?原料や味の違いも合わせて解説

純米大吟醸と大吟醸、吟醸酒、本醸造酒の違いについて解説をしていく。これらを理解していくために、まずは「純米」と「吟醸」について整理をする。

純米とは

その名の通り、米と水、米麹だけを原料とした日本酒だ。純米とつかないものには醸造アルコールが含まれている。吟醸造りではなく、醸造アルコールが含まれているものを本醸造酒と呼ぶ。

吟醸とは

先述の通り、吟醸造りによって生み出された吟醸香を楽しめる日本酒だ。大吟醸と吟醸の違いは精米歩合にある。精米歩合が50%以下のものは大吟醸、60%以下のものは吟醸となる。

これらの2つの言葉の意味を正しく理解できれば、純米大吟醸の意味がわかるだろう。純米(米と水、米麹だけが原料)の大吟醸(精米歩合が50%以下で吟醸造りの日本酒)ということになる。

3. 純米大吟醸のおすすめは?飲み方やおつまみも合わせて紹介

純米大吟醸について理解をしたところで、おすすめの銘柄をいくつか紹介していく。さまざまな蔵元が純米大吟醸を造っているので好みのものを探してみよう。(※価格は2020年6月時点のもので変動の可能性がある)

朝日酒造株式会社「久保田 純米大吟醸」

新潟県を代表する日本酒。開けた瞬間に香りが立って、フレッシュでキレがある日本酒。もともと久保田は淡麗辛口の食中酒としての認知が強かったが、2018年に発売された同商品はイメージを変えるきっかけとなった日本酒である。全国の酒屋などで購入できる。

1,800ml 3,740円(税込) 720ml 1,727円(税込)

旭酒造株式会社「獺祭 純米大吟醸45」

獺祭のスタンダードなタイプの純米大吟醸酒。酒米は山田錦を使用し、45%まで磨いている。米由来の繊細な甘みと華やかな香りが楽しめる。全国の酒屋やオンラインショップなどから購入できる。

1,800ml 3,300円(税込)720ml 1,650円(税込)300ml 688円(税込) 180ml 440円(税込)

関谷醸造株式会社「純米大吟醸 空」

良質な山田錦から生まれた旨みと甘みがよく調和した、ふくよかな味わいの純米大吟醸酒。1年間の熟成をし、出荷されている。限定予約制で、本社販売所(設楽町田口)と吟醸工房(豊田市黒田町)の店頭に来店し、予約が必要。

1,800ml 価格は変動 720ml 価格は変動

鶴乃江酒造株式会社「純米大吟醸 ゆり」

女性杜氏が醸す、繊細な気配りを感じる優しい純米大吟醸酒。和食だけでなく、洋食にも合う万能な日本酒。公式ホームページから電話や注文書FAXにて購入できる。

720ml 2,585円(税込)

田中酒造株式会社「純米大吟醸 宝川」

北海道の酒造好適米を100%使用した純米大吟醸。精米歩合は35%と磨きぬかれ、果実のような甘い香りと上品な深い味わいが特徴。オンラインショップなどから購入できる。

1,800ml 11,200円(税込) 720ml 5,610円(税込)

出羽桜酒造株式会社「純米大吟醸 一路」

毎年ロンドンで開催されるインターナショナルワインチャレンジの日本酒部門で最高賞を受賞するなど、海外でも高い評価を受けている日本酒。フルーティーな香りは日本酒初心者にもおすすめ。全国のスーパーや酒屋にて購入可能。

720ml 3,300円(税込)

泉橋酒造株式会社「純米大吟醸 とんぼラベル 山田錦」

神奈川県で地元農家と連携し、酒米作りからこだわって製造している。山田錦を35%まで磨き、味のバランスがよい中取り部分飲みを製品としている。オンラインショップにて購入できる。

720ml 5,500円(税込)

純米大吟醸に合うおつまみ

純米大吟醸はフルーティーな香りが楽しめる日本酒のため、素材を活かしたあっさりした味付けのおつまみをおすすめする。白身魚や山菜、貝類などを使ったおつまみと合わせてみてはいかがだろうか。

4. 純米大吟醸について知っていろいろな種類の日本酒を楽しもう

純米大吟醸にはさまざまな種類がある。純米や吟醸について正しく理解し、自分の好みに合う日本酒を選べるようになるともっと楽しくなるはずだ。精米歩合などによって味わいや香りも変わるので、いろいろな銘柄の純米大吟醸を試してみるとよいだろう。また、純米大吟醸ばかりではなく、純米酒、吟醸酒、本醸造酒なども使い分けて日本酒の世界を満喫しよう。

結論

純米大吟醸は吟醸造りで造られた日本酒のうち、精米歩合が50%以下のものだ。米をたくさん磨くことで、雑味のないすっきりとした味わいと吟醸造りによる華やかな香りが楽しめる。紹介した銘柄以外にもたくさんの美味しい純米大吟醸があるので、自分好みの味を探してみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年6月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧