このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スパゲッティの代表的な味付けとは?味付けするベストタイミングを紹介

スパゲッティの代表的な味付けとは?味付けするベストタイミングを紹介

投稿者:ライター 平野夏希(ひらのなつき)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年4月10日

麺にソースを絡ませたり、麺の上に具材をトッピングしたりと、好みに合わせたいろいろな味付けを楽しめるスパゲッティ。お店で食べるのはもちろん、家庭で手作りすることもできる料理だ。今回はスパゲッティの味付けをテーマに、種類や基本の作り方、味付けのタイミング、アレンジ例などを紹介しよう。

  

1. スパゲッティの味付けにはどんな種類がある?

スパゲッティの味付けを大きく種類分けすると、トマト系、クリーム系、オイル系、和風系、冷製系に分類できる。
まずトマト系、クリーム系、オイル系の種類は、それぞれの名前のトマトやクリームをベースにした味付けのことだ。トマト系は酸味を生かした味わい、クリーム系は濃厚な味わい、オイル系はニンニクの風味が効いた味わいなど、種類ごとに特徴が異なる。
和風系は、出汁やしょうゆをベースに作られたもの。比較的さっぱりとした味わいが特徴で、ほかの種類よりも食べやすいと感じる人もいる味付けだ。
冷製系というのは、冷たい状態で食べるスパゲッティのこと。麺やソース、具材を冷たくしてサラダのような感覚で食べられるのが特徴。夏場に人気が高まる種類のスパゲッティだ。

2. スパゲッティの基本の作り方!麺の茹で時間を考えよう!

スパゲッティの基本の作り方は、麺を茹でる・味付けする、この2ステップ。ここで重要なのが、麺の茹で加減だ。麺をちょうどいい硬さに茹であげることで、完成度の高いスパゲッティになる。
まず麺を茹でるとき、基本の作り方としてアルデンテを意識することがポイント。アルデンテはイタリア語で「歯ごたえ」を意味する言葉で、麺の中心に硬さが少し残る程度の茹で加減を表す。麺をアルデンテに茹であげることで、食感が楽しめるスパゲッティに仕上がるのだ。麺の茹で時間は、パッケージに書いてある表示時間を目安にするのが基本。時間通りに茹でればアルデンテの状態になるが、茹で終わってから食べるまでに時間がかかる場合は、表示時間よりも短い時間で茹でる必要がある。たとえば茹であがった麺とソースをフライパンで混ぜ合わせる場合、さらに熱が加わるため麺に火が通りすぎてしまう。ほかにも、茹で終わった麺をそのまま放置しておくと、余熱で火が通りすぎることも意識しよう。麺のアルデンテを生かすためには、逆算して茹で時間を考えることが大切だ。

3. スパゲッティに味付けするタイミングは?

スパゲッティに味付けするタイミングは、麺を茹でたあと。ここでは、スパゲッティが温かい・冷たい場合に分けて、味付けのタイミングを見ていこう。
まず温かいスパゲッティの場合、麺を茹で終えたらすぐに味付けしよう。ポイントは、麺に余熱が残っているうちに味付けに入ること。麺が冷めた状態で味付けすると、食べるときにアツアツの状態で食べられなくなる。再加熱すると麺に火が通りすぎてしまうため、茹で終わってから味付けまで一気に仕上げることを意識しよう。
冷たいスパゲッティの場合、味付けのタイミングは麺の熱を取ってから。冷たい状態で食べるスパゲッティということで、茹で終わったら氷水で締めるなどすばやく熱を取る必要がある。より冷たい状態でスパゲティを食べるなら、あらかじめ冷やしておいたソースや具材を麺と絡めて仕上げるといいだろう。温かいスパゲッティと比べて調理を急ぐ必要がないため、ほかの料理と並行して作りやすいともいえる。

4. スパゲッティのアレンジ例

スパゲッティを作りすぎて余ったときには、アレンジして別の料理に変えるのがおすすめ。ここではスパゲッティのフリッタータとスパゲッティグラタンのアレンジ例を紹介しよう。
スパゲッティのフリッタータは、余ったスパゲッティと卵、チーズを合わせ、耐熱皿に入れてオーブンで焼きあげて作る。アツアツでも冷やしても美味しく食べられる料理だ。プレートに切り分けたものを並べて彩り野菜を添えれば、見ためにも美しい料理になる。
スパゲッティグラタンは、マカロニの代わりにスパゲッティを使って作る。ホワイトソースと合わせる前に、スパゲッティを短く切っておくのがポイント。5cm程度が目安だ。スパゲッティの味付けによってグラタンの味わいが変わるので、トマトやカレー、和風などいろいろなスパゲッティをベースにしてはどうだろうか。

結論

味付けにいろいろな種類があるスパゲッティは、好みや気分に合わせて選べるのが魅力。自宅で作るときは基本の作り方を参考に、麺の茹で方にこだわってみよう。アレンジ例もチェックして、いつもとひと味違うスパゲッティを作ってはどうだろうか。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年4月15日

  • 更新日:

    2020年4月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧