このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
失敗しないそろばん教室の選び方や探し方!月謝の相場とは?

失敗しないそろばん教室の選び方や探し方!月謝の相場とは?

投稿者:ライター 佐々倉亜貴子(ささくらあきこ)

鉛筆アイコン 2019年8月 8日

古くから「読み書きそろばん」と言われるように、そろばんは子どもたちにとって重要なものと考えられてきた。電卓やパソコンの普及からそろばん離れが加速されるかと思われたが、そろばんは基礎的な計算力が付くだけではなく、集中力や注意力も養われるため変わらず人気の習い事である。今回は、そろばん教室の選び方や月謝の相場などについて紹介する。ぜひ、そろばん教室に通う際の参考にして欲しい。

  

1. そろばん教室の選び方とは?

一言でそろばん教室といっても、教によってさまざまな特色がある。子どもに合った教室を見つけるためにも、まずはそろばん教室の選び方を見てみよう。そろばん教室は大きく分けて3つの種類に分けられる。

検定をメインにした教室

そろばん教室に通い、そろばんの上達具合を把握する目安や、1つの練習の目標となるのが「珠算検定」と呼ばれる検定である。教室によっては、この検定の取得をメインにして日々練習を行う場所もある。取得した検定は、就職や進学時にアピールできる点がメリットだろう。

検定にチャレンジしたいと思ってそろばん教室に通う場合、教室が加盟する団体や連盟によって受けられる検定が異なるため注意が必要だ。主な団体としては「全国珠算連盟」、「日本珠算連盟」、「全国珠算教育連盟」の3つが挙げられる。

暗算力をメインにした教室

そろばん教室では、そろばん以外にも「フラッシュ暗算」や「そろばん式暗算」などの暗算法を教わることができる。教室によってはこれらの暗算に力を入れている場所もあれば、そもそも指導を行っていない場所もあるため、暗算もしっかりと教わりたい場合は事前に下調べを行うとよいだろう。

受験をメインにした教室

そろばん教室によっては、受験に役立つ計算力を身に着けるような指導を行っている。受験をメインとした教室の場合、週の授業回数が多くなる傾向にあるため、他の習い事や用事を考慮して負担にならない範囲で通えるかどうかを検討しよう。

2. そろばん教室の月謝の相場

そろばん教室に通うと決めたときに、最も気になるのが月謝だろう。そろばん教室の月謝の相場は、5000円~8000円といわれている。フラッシュ暗算の指導がある教室では、パソコンなど特別な機器を使うので、月謝が多少高くなる傾向にある。

また、月謝以外にも初期費用としてそろばん代や教材費・テキスト費などが必要だ。初期費用は教室によって差が大きいので、ある程度通いたい教室を絞ったら、詳細な金額などを問い合わせることをおすすめする。そのほかにも、教室へ通い始めたあとに必要になる費用として、検定の受験料や大会の参加費などが挙げられる。

3. 近所のそろばん教室の探し方

基本的にそろばん教室は、どこかの団体や連盟に加入している。そのため、近所にあるそろばん教室を探すには、団体や連盟のホームページを利用するとよいだろう。

「全国珠算教育連盟」や「日本珠算連盟」のホームページでは、日本地図の中から住んでいる都道府県を選ぶことで、近所のそろばん教室が表示されるようになっている。これらのホームページでは、団体や連盟の特徴なども知ることができるので一石二鳥だろう。また、フラッシュ暗算を習いたい場合には、「日本フラッシュ暗算協会」のホームページから検定試験を行っているそろばん教室の検索ができる。受けたい検定や学びたいものに合わせて、ホームページから近所のそろばん教室を検索しよう。

結論

今回はそろばん教室に通う際の、教室の選び方や月謝などについて紹介した。そろばんは古くから人気の習い事であり、小さい時から続ければ算数や数学を学ぶ上で大きなアドバンテージを得られる。また、基礎的な計算能力以外にも集中力が付いたり、頭の回転をよくするなどメリットも多い。しっかりとそろばんや暗算を学び検定を取得すれば、将来の進学や就職時のアピールにもなるだろう。ぜひこの機会に近所のそろばん教室を検索し、子どもと一緒に習い事を始めよう!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年8月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧