このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
赤ちゃんの味方!ベビーカーシートを使って快適におでかけしよう

赤ちゃんの味方!ベビーカーシートを使って快適におでかけしよう

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2019年8月14日

ベビーカーは、赤ちゃんとのおでかけに欠かせないアイテムの1つだ。楽しくおでかけするためにも、ベビーカーは清潔で過ごしやすくしておきたい。今回はベビーカーに設置する便利アイテム「ベビーカーシート」を紹介する。ベビーカーシートを使えば、赤ちゃんにとってベビーカーでの移動がより快適になるだろう。

  

1. ベビーカーシートとは?

ベビーカーシートとは名前の通りベビーカーに付けるシートで、赤ちゃんとベビーカーの間に敷いて使うアクセサリのことだ。ベビーカーシートには、大きく分けて3つの役割がある。

汚れ防止

長時間座ることが多いベビーカーは、何かと汚れやすい。ベビーカーによっては一部シートを取り外してクリーニングができるものもあるが、ベルトを外さなければ取れないものが多く、交換に手間がかかる。そして、汚れた場所によっては清掃できない場合もある。そんな時、ベビーカーと赤ちゃんの間にベビーカーシートを挟んでおけば、ベビーカー本体への汚れが防止できる。また、ベビーカーシートは取り外しも簡単でほとんどが丸洗いできるため衛生的だ。

防寒対策

ベビーカーシートは「防寒対策」にも効果的である。起毛生地やファー生地など暖かい素材のものや、足や身体を包んでくれるおくるみを兼用したもの、カイロを入れられるポケット付きのシートなどもあるからだ。赤ちゃんの体温調節は完全ではないため、このようなグッズを使って寒さから守ってあげよう。

防暑対策

また、ベビーカーシートは防寒対策と同様に「防暑対策」にも役立つ。赤ちゃんは体温が高く代謝がよいため、夏場は汗をかきやすい。座ったまま移動するベビーカーでは、背中やおしりの接地面が蒸れやすくなってしまう。ベビーカーシートの中には保冷剤を入れるポケットが付いたものや、通気性の良い生地のものなどがある。保冷剤を入れて背中や頭などを冷やせば、熱中症対策にも効果的だ。

2. ベビーカーシートの選び方

現在では、多くのメーカーからベビーカーシートが発売されている。種類が多いため、どれを選んでよいのか迷うだろう。生地、機能性、お手入れ方法などこだわりたいポイントを話し合い、好みのベビーカーシートを選ぼう。

生地・素材で選ぶ

ベビーカーシートを選ぶ時に重要なのが、生地や素材である。さまざまな生地や素材の特徴を知り、気候や用途に合わせて最適なものを選ぼう。

ガーゼ素材

ガーゼ素材は保湿性や通気性に優れており肌に優しいため、汗っかきの赤ちゃんにおすすめだ。また、短期間で乾くので洗濯が多い時期にも活躍する。

メッシュ素材

メッシュ素材は通気性がよく、蒸れを防いでくれるため夏の使用に適している。クッション性にも優れており、さらっとした肌触りで夏の不快感を軽減してくれるだろう。

パイル素材

パイル素材は空気をしっかりと含み保温性があるため、寒い冬におすすめだ。暖かいながらも通気性もよく、汗冷えも防げる。

オーガニックコットン

ほかの素材も肌に優しいが、特に肌が敏感な赤ちゃんにはオーガニックコットンのベビーカーシートを選ぼう。ベビーカーシートは直接肌に触れるため、オーガニックなど安全な素材のものが人気である。

機能性で選ぶ

ベビーカーシートは、ものによって機能性が異なる。夏や冬に使用するのであれば、保冷や保温機能付きのベビーカーシートがよいだろう。保冷と保温機能付きのものは専用のポケットが付いており、季節に合わせて調節ができる。機能の持続時間はメーカーによって違うため、購入時に確認しよう。

お手入れ方法から選ぶ

使用頻度が高い場合、お手入れのしやすさも重要だ。お手入れが簡単なベビーカーシートを選びたい場合、以下の3点をチェックしよう。

・リバーシブルで使えるか
・装着が簡単か
・洗濯機で洗えるか

3. ベビーカーシートの付け方と注意点

ベビーシートの付け方は大きく2種類に分けられる。

紐のみで装着

1つ目は座席部分にシートを敷き、紐のみで装着するタイプだ。これは多種類のベビーカーにマルチに使えて、装着が簡単なことがメリットである。しかし、固定しているのが紐のみなので、たくさん動いたり長時間乗る場合ずれやすくなる可能性がある。

紐とベルトで装着

2つ目が紐とベルトで装着するタイプだ。ベビーカーシート自体にベルトを通す穴が空いており、ベルトを通してから紐で固定する。2重に固定されるので、ずれにくいことがメリットである。

紐とベルトで装着するタイプのベビーカーシートを購入する場合には、注意点がある。ベビーカーには腰のみをホールドする3点式と腰と肩をホールドする5点式が存在するため、使用しているベビーカーがどちらのタイプかを事前に把握した上で、それに対応したベビーカーシートを購入しよう。

結論

今回は、ベビーカーに装着するベビーカーシートについて紹介した。赤ちゃんは体温調節が苦手なため、夏には暑さ対策、冬には寒さ対策が必要だ。赤ちゃんが快適におでかけするためにも、ベビーカーシートを使ってベビーカーを適温&清潔に保とう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年8月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧