このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
木のテーブルといろいろな野菜の写真

育てやすい野菜ランキング!食育にどう?人気&おすすめ13選紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年10月 5日

子どもと一緒に育てやすい野菜をランキング形式で紹介する。自分で野菜を育て、収穫し、料理としていただくことは子どもの「食育」にも大きな影響を与えてくれるはずだ。家庭菜園が初めてというお母さん、お父さんにも育てやすい野菜を選んでいるので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. 育てやすい野菜ランキング1|子どもの食育におすすめの野菜5選

ミニトマトの写真
さっそく育てやすい野菜をランキング形式で紹介していこう。まずは子どもの食育にも役立つおすすめの野菜からだ。失敗だけは避けたいところなので「育てやすさ」を重視してランキングを作成した。

1位|ミニトマト

ミニトマトは多くの方が「育てやすい」あるいは「育てたことがある」という野菜で、文句なしのランキング1位である。収穫しやすく食べやすいなど、人気のポイントは数多い。子どもだけでも手軽に収穫できるなど、まさに食育にうってつけの野菜だ。

2位|きゅうり

苗から育てれば1カ月程度で収穫できるという成長の早さ、食卓に並ぶ機会が多いという特徴から人気なのがきゅうりである。どんどん伸びるツルをお手入れすれば、子どもも「これまで何も思うことなく食べていたきゅうり」をより身近に感じるようになるのではないだろうか?

3位|なす

暑さに強いことから育てやすく、そのうえ収穫量が多いというナスもおすすめの野菜だ。夏場に剪定しておけば秋ごろまで収穫を楽しめる。きちんと肥料を与え、長くて立派なナスを育てることができれば喜びもひとしおだろう。

4位|ゴーヤ

上に向かって大きく伸びるゴーヤは、そのスペースさえきちんと確保できれば非常に育てやすい野菜のひとつである。塩もみで苦味を取り除けば、子どもでも美味しく食べられるだろう。緑のカーテンとして暑さを和らげてくれる点なども、食育にふさわしいといえるポイントだ。

5位|じゃがいも

プランターで手軽に育てられるじゃがいももおすすめしたい。育てやすさはもちろん、色々な料理に使えるところや、掘り当てる楽しさなどを体験できる。子どもが大好きなシチューやカレーの具材、ポテトコロッケの具材としてふるまってあげてはいかがだろうか?

2. 育てやすい野菜ランキング2|ベランダで栽培できる野菜2選

ネギの写真
続いて、プランターなどを使ってベランダで手軽に育てることができる野菜を紹介する。庭がなくても育てられるし、ベランダなら気軽に「取ってきて」と頼めるし、台風のときなどもすぐに室内に避難させられるなど、ベランダ家庭菜園は意外とメリットが多い。

1位|おくら

栄養価が高いおくらは栽培に場所を取らないので、ベランダの省スペースでも育てやすい野菜である。ネバネバが苦手という子どもも多いかもしれないが、小さいうちから自分で育てたおくらを口にすることで、慣れて好きになってくれるかもしれない。

2位|ハーブ類やネギなどの薬味類

ミントやバジル、ローズマリー、パクチーといったハーブ類も栽培に場所を取らないのでベランダでも育てやすい。あるいは、植えるだけで伸びてくるネギなどもベランダで育てやすい野菜のひとつだ。

番外編|ゴーヤやじゃがいもなどももちろんOK

冒頭のランキングに登場した野菜たちも、もちろんベランダで栽培できる。庭で育てるよりも気軽な点は初心者向きだ。子どもに野菜の世話をまかせたい方にもおすすめである。食育というと難しいイメージがあるが、ベランダ家庭菜園なら始めやすいのではないだろうか?

3. 育てやすい野菜ランキング3|ズボラに嬉しい放置で育つ野菜3選

じゃがいもの写真
育てるのが簡単とされるトマトだが、支柱を立てるなどの手間は必要だ。それすらも不要、すなわち放置しても育つ野菜はないか探している方もいるだろう。

1位|じゃがいも

何度も登場しているじゃがいもは放置で育つ野菜として有名だ。外に植えるものなので、水やりもほとんど必要ないだろう。

2位|ほうれん草

ほうれん草は間引きをせず放置していても育つ野菜である。ただし寒さに弱いため、ベランダなどで育てる場合は低温障害から守る簡易的なビニールハウスを用意してあげるなどしよう。

3位|ラディッシュ

同じくラディッシュも、大きさのばらつきなどを気にしなければ間引きをせずに育てられる。プランターでもOKなのでより気軽に挑戦できるだろう。

4. 育てやすい野菜ランキング4|おすすめのハーブ3選

ミントの写真
ベランダで育てやすい野菜のところで登場したハーブ類について、せっかくなのでもう少し具体的に紹介しておきたい。ハーブは基本的にはどこでも育てられるため初心者におすすめだ。

1位|バジル

さまざまな料理に利用できるバジルは、子どもにも食べやすく食育にぴったりなハーブである。トマトと一緒に育てと虫がつきにくくなり、実も甘くなるといわれている。

2位|ルッコラ

ルッコラも、サラダに入れたりおひたしにしたりなど用途が広い。育てやすく使いやすいハーブなので、子どもの食育にもピッタリだ。

3位|ミント

良い香りのミントはお菓子作りや飲み物に入れるなどして楽しめる。ただし繁殖力が旺盛でほかの植物を弱らせることがあるため、ミントのみを鉢に植えて育てよう。

結論

野菜はすでに収穫された「完成品(完熟品)」しか見たことがない子どもも多いはずだ。だが苗や種から自分で育てることにより「命」を学ぶことができるし「美味しさ」を楽しむこともできるようになるのではないだろうか?本稿で紹介してきた育てやすい野菜が、ぜひ役に立てば幸いだ。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年9月20日

  • 更新日:

    2022年10月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧