このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ガッツリ!子どもが喜ぶ肉料理レシピ3選!お父さんも一緒に大満足

ガッツリ!子どもが喜ぶ肉料理レシピ3選!お父さんも一緒に大満足

投稿者:ライター 長末初音(ながすえはつね)

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2019年10月15日

今夜は、子どもが喜ぶ肉料理を食卓のメインディッシュにしてみてはいかがだろうか。ミキハウス子育て総研の調査によれば、おかずのなかでも子どもが率先してそればかり好んで食べる、というのが肉料理だ。健康志向が広まる昨今、野菜を多く食べさせたいという親は多いが、成長ホルモンの促進や骨、脳の発育に欠かせないたんぱく質を豊富に含む肉も成長期には大切なのだ。

  

1. 超簡単!子どもが喜ぶ「チキンのホイル焼き」

子どもが喜ぶ肉料理を作ろうと思っても、平日は忙しく、できるだけ手早く調理を済ませたい方が多いだろう。そこでおすすめのメニューが「チキンのホイル焼き」である。フライパンを汚さず作れるため、バーベキューでも大人気の、子どもが大好きな料理だ。

チキンのホイル焼きの材料

メイン食材となる鶏肉は、もも肉でもむね肉でもおいしく作れる。トッピング食材には、子どもが大好きなチーズがおすすめだ。にんにくやバジル、バター、レモンなどで香りづけすれば、大人も大満足の一品に。しめじなどのきのこ類や、ピーマン、玉ねぎを入れて焼くことも可能なため、子どもが日頃苦手としている野菜も取り入れてみてはいかがだろうか。

チキンのホイル焼きの作り方

鶏肉には塩こしょうをふって下味をつける。このとき、子どもが食べやすいように一口大に切っておくのもおすすめだ。野菜も食べやすい大きさにカットする。

次に、アルミホイルに鶏肉と野菜、チーズを入れ、オリーブオイルをかける。レモンやにんにくなどで香りをつける場合は、ここで一緒に入れよう。

アルミホイルの内部に空間を残すようにして、口をしっかり閉じたら、グリルやトースターでじっくり焼く。家庭の調理機器によって焼き時間が異なるため、まずは10分程度たったら様子を見てみよう。鶏肉の一番厚い部分につまようじを刺して穴をあけ、透明な肉汁が出てきたら火が通った合図だ。不安があれば肉をカットして確認してみるのもよい。

2. 子どもの大好き!を詰め込んだ肉料理「肉巻きポテト」

子どもが大好きな料理といえば「ポテト」も外せないという家庭は多いのではないだろうか。ここで子どもが大好きなポテトと肉料理を掛け合わせた、ごちそうメニュー「ポテトの肉巻き」をご紹介しよう。

ポテトの肉巻きの材料

2人分を作る場合、じゃがいもは2個ほど、豚バラ肉は200g程度が目安である。じゃがいもの代わりに、冷凍のフライドポテトを使うのも手軽でおすすめだ。肉とじゃがいもの間にスライスチーズを挟むのも美味しい。たれに使う調味料は、しょうゆ:酒:みりんを大さじ1ずつ混ぜておこう。

ポテトの肉巻きの作り方

皮をむいて芽を取ったじゃがいもを、1cmほどの厚さにスライスし、ボールに入れてラップをかけ、レンジで加熱する。600Wで4分程度が目安だ。

粗熱が取れたら、じゃがいもを豚バラ肉で巻く。スライスチーズを入れる場合は、適当なサイズにカットしたチーズをじゃがいもで挟み、その上から肉で巻いていこう。

温めたフライパンに油を敷き、肉巻きじゃがいもを並べたら、中火で焼いていく。中まで火が通り、表面全体に焼き色がついてきたら、たれ用の調味料を加える。調味料が全体に絡んだらできあがりだ。

子どもがシャキシャキ食感のじゃがいもを好むのであれば、じゃがいもは電子レンジで加熱せず、千切りにして肉で巻くとよい。フライパンの熱のみで火を通すことで、じゃがいもをシャキシャキのまま楽しめる。

ちなみに冷凍ポテトを使う場合も、電子レンジで加熱する必要はない。冷凍のまま肉で巻き、フライパンで火を通そう。

3. 子どもが喜ぶ定番肉料理「ピーマンの肉詰め」

ピーマンが苦手な子どもでもなぜか食べられるようになる、定番の肉料理がピーマンの肉詰めだ。意外と簡単に作れるため、ぜひ得意料理のレパートリーに入れてほしい。

ピーマンの肉詰めの材料

ピーマンの肉詰めを12個程度作る場合、ピーマン6個、ひき肉300g程度、玉ねぎのみじん切り4分の1個分、卵1個、薄力粉大さじ1程度を用意しよう。タネの味付けには塩とこしょうを使う。子どもの好みによってはケチャップを入れるのもおすすめだ。タネに混ぜず、仕上げのソースとして使うのも美味しい。

ピーマンの肉詰めの作り方

玉ねぎはみじん切りにし、ピーマンは縦半分に切ってタネと筋を取り除いておく。ひき肉、卵、塩、こしょうを混ぜ合わせ、ねばりが出てきたら、玉ねぎと薄力粉を加えてさらに混ぜ合わせる。

タネができたら、ピーマンの内側に分量外の薄力粉を少量振り、指でなじませてから、タネをしっかり詰めよう。ピーマンの内側に粉を振ることで、肉がピーマンから剥がれるのを防いでくれる。

熱したフライパンに油を敷き、肉詰めピーマンの肉の面を下にして入れよう。焼き色を付けたらひっくり返し、弱火でじっくりと火を通す。中まで火が通ったら完成だ。お好みでソースを添えて、美味しそうに盛り付けをしよう。

結論

「子どもはみんな肉が好き」と思いがちだが、パサついた食感や、色、見た目を理由に肉が嫌いな子どももいる。ジューシーな豚バラ肉や、柔らかく仕上がり見た目がユニークなピーマンの肉詰めは、肉が苦手な子どももトライしやすい料理だ。子どもが喜ぶ肉料理はさまざまあるが、子ども自身が食べやすそうで、親も作りやすいものから挑戦してみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年10月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧