このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
2歳頃の子どもにおすすめのおもちゃとは?遊びを通じてルールを学ぼう!

2歳頃の子どもにおすすめのおもちゃとは?遊びを通じてルールを学ぼう!

投稿者:ライター 長末初音(ながすえはつね)

鉛筆アイコン 2019年12月15日

2歳の子どもといえば、親が声かけすることすべてに「イヤ!」と返し、何でも自分でおこないたがるものだ。しかし、この時期はルールや生活習慣を身につけられるようになってくる時期でもある。そんな2歳児にぴったりなおもちゃには、どのようなものがあるのだろうか?おもちゃ選びの観点や、おすすめのおもちゃを紹介する。

  

1. 2歳児におすすめのおもちゃとは?

2歳児におすすめのおもちゃを確認する前に、子どもの発達には個人差があるということをお伝えしたい。子どもの遊びや生活の様子から、ふさわしいおもちゃを見つけてあげることも、大人の大切な役割だ。いまからご紹介する発達・発育の基準は、あくまでも目安としてとらえていただき、子どものおもちゃ探しに役立てていただければ幸いである。

2歳頃は観察力や記憶力が発達する時期

2歳といえば観察力や記憶力が発達する時期のため、ものの違いに気付くと喜び、目の前にないものを想像しながら遊ぶこともできるようになる。この見立て遊びが進化して、ごっこ遊びを楽しむようになるのも2歳の時期だ。

さらに、1歳頃よりも指先がどんどん器用になっていくため、細かい動きで遊びを楽しめるのも2歳の特長だ。線を書く、紙を折る、貼る、といった動作も徐々に可能になってくる。

自立心が高まり、いわゆる「イヤイヤ期」といわれる時期ではあるが、ごっこ遊びを通して社会のルールを少しずつ教える、おもちゃを使って片付けの概念を伝えるという取り組みもできる。成功した際には子どもの頑張りを認めてあげる声かけをしてあげたい。

2. 見立て遊びを楽しめるおもちゃ

見立て遊びのおもちゃといえば、「積み木」が1セットあるといい。2歳児は、たとえば積み木1つをコップに見立てて、お茶を飲むマネをする、電車やバスに見立てて走らせる、といった簡単な見立てを楽しむ。大人の遊びがモデルとなるため、ぜひ一緒に見立て遊びをしてみよう。現実とは異なるものを使った見立て遊びは、2歳児の想像力を伸ばすことにもつながる。

ここにおままごとの道具をプラスしてみると、2歳の見立て遊びがごっこ遊びに進化するきっかけになる。たとえば、マジックテープで繋げられ、切れるようになっている野菜や、調理器具、食器などの「おままごとセット」がおすすめだ。からっぽの急須を使い、コップへお茶を注ぐのも、立派な見立て遊びである。

3. ごっこ遊びを楽しめるおもちゃ

2歳児のごっこ遊びが進化すると、ただ動作をマネするだけでなく、「私はお母さん」や「ここは病院」など、設定が生まれるようになる。これがごっこ遊びだ。

2歳児にごっこ遊びを思いきり楽しんでもらうためには、生活空間と遊びスペースを区切れるおもちゃの導入もおすすめだ。区切りを設けることで、2歳の子どもは「お店」や「病院」など、ごっこ遊びのシチュエーションに入り込みやすくなる。

そこで、ボーネルンド「キッチンセンター」のようなおままごとキッチンや、キッズテント、キッズハウスを置くのもおすすめだ。ダンボール製のものや、折りたたみ式のものもあるため、家庭に合うものを探してみてはいかがだろうか。

4. 指先を使って遊ぶおもちゃ

指先を器用に使って遊べるおもちゃを活用しはじめるのも2歳児だ。紐通しや棒さしなど、1歳台では困難だったおもちゃも使えるようになってくる。

ニック社の「プラステン」は、穴が開いた積み木を棒に「刺す」動作や「紐を通す」動作で指先を使える、2歳におすすめのおもちゃだ。5色の積み木が各10個という単純なグッズで、見立てやごっこ遊びにも取り入れられる。

指先が器用になってきたら、ハぺの「ねじねじ積み木」のように、「ひねる」動作ができるおもちゃもおすすめだ。ねじねじ積み木はいくつもの形を表現できるため、2歳児の創造性の向上にも期待できそうだ。

結論

2歳にとってのおもちゃは、遊びが終わったら片付ける、人から取ったり投げたりするのは「いけない」と教える、といった習慣づけにも役立つツールである。お友達と上手に貸し借りはできない時期でもあるが、おもちゃを使ったやり取りを通し、少しずつ自分や他者の心を知りはじめる。2歳の子どもが楽しく遊べるおもちゃを見つけて、うまく生活に取りいれていってほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年12月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧