このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
幼稚園の入園準備費用はどのくらいかかる?相場を紹介!

幼稚園の入園準備費用はどのくらいかかる?相場を紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年2月14日

子どもの幼稚園入園にかかるお金が、どれくらいかご存知だろうか?子どもの入園前にどんな費用がかかるのかチェックして、支払うときは慌てないように事前に準備しておくとよいだろう。お父さんとお母さんで話し合いをしておくことが大切だ。今回は幼稚園の入園準備費用について紹介しよう。

  

1. 幼稚園の入園金にはどのくらいお金がかかる?

幼稚園の入園には、「入園金」というお金が必要になる場合がある。これは、子どもが幼稚園に入園するときに支払うお金で、幼稚園の入園準備金のなかの項目の1つだ。幼稚園と1口にいっても、私立や公立で金額に大きな差がある。そこでそれぞれの入園金の相場金額を紹介しよう。

ベネッセの教育情報サイトの調査によると、公立幼稚園の入園金の相場金額は0円〜1万円で、私立幼稚園の入園金の相場金額は12万円かかるという。そのため私立の幼稚園入園を考えている場合は、積立貯金などで貯金をしておくとよいだろう。

一方、公立幼稚園では入園料がいらない園もあるため、入園説明会などで確認しておくと安心だ。また話題となっている、保育無償化の補助金はこの入園金は該当しない。

基本的に現金での支払いになるので、準備しておくことをおすすめする!子どもが転園する場合は、転園先の園でも改めて入園料が必要になるだろう。

2. 幼稚園の受験料はどのくらい?

幼稚園の受験料は、どのくらいの金額がかかるのだろうか?幼稚園の受験料は、受験するための面接考査費としてかかるお金のことだ。

公立幼稚園の場合0〜3万円・私立幼稚園の場合3〜5万円ほどかかる。受験料は幼稚園の願書をもらいに行くときに、願書代と同時に払うことが多く、ほとんどの園が現金のみでの取り扱いとなる。万が一、入園できなかった場合にこの受験料は払い戻されることがないので、特に私立で高額な受験料がかかる場合は気を付けよう。

なかにはいくつかの私立幼稚園を受験したり、公立・私立ともに受験する方もいるだろう。このような場合は、受験する園ごとに決められた受験料が必要となる。

また、話題になっている保育無償化だが幼稚園の受験料は対象外となる。幼稚園の受験料についてもしっかり準備しておくと安心だ。

3. 幼稚園の入園準備金はトータルでどのくらい?

幼稚園の入園準備金はトータルでとのくらいかかるのだろうか?先ほどご紹介した幼稚園の入園金や入園準備用品の費用も含めて計算してみよう!

幼稚園の入園準備金に関わる項目

・入園金(0円〜12万円)
・学用品(2万円) 
・制服やバッグなど(2万円〜3万円)

学用品は、クレヨンやハサミなどの道具・手作りの上履き入れなどのことを指している。私立の幼稚園の場合、制服だけでなく体操着や靴下などが指定になる場合がある。高額になることも考えて、多めに貯金しておくとよいだろう。幼稚園の入園準備金は私立幼稚園の場合約17万円、公立幼稚園の場合約5万円くらいが相場になる。この中には月々の授業料は含まれていない。そのため数ヶ月分の授業料も、手元に準備しておくことをおすすめする。また、地域や自治体によっては私立の幼稚園の場合「私立幼稚園就園奨励費補助金」という制度が利用できることもあるので、活用してみてはいかがだろうか?

結論

幼稚園の入園準備金は支払うときに家計を圧迫しないように、計画的に貯金しておきたい。お父さんとお母さんでよく話し合って、幼稚園の入園準備金を用意しておこう。幼稚園の入園準備金の貯金方法として、普通預金の貯金だけでなく積立貯金や定期預金・学資保険を活用するのがおすすめだ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年2月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧