1. 春生まれにおすすめの名前

春のイメージとして、雪解けのあたたかさや太陽の光、木々の芽吹きや桜の開花などが挙げられる。そんな春らしいキーワードをもとに、おすすめの名前を見ていこう。
春をイメージする漢字を使った名前
「陽」がつく名前
心陽(こはる)、千陽(ちはる・ちよ)、陽月(はづき)、陽菜(はるな)、陽乃(はるの)、陽咲(ひさ)
「芽」がつく名前
文芽(あやめ)、芽郁(めい)、芽以子(めいこ)、芽玖(めぐ)、芽美(めぐみ)、陽芽(ひめ)
「桜」がつく名前
桜愛(さくら)、桜子(さくらこ)、桜彩(さや)、志桜里(しおり)、千桜(ちさ)、里桜(りお・りさ)
「咲」がつく名前
咲絵(さえ)、咲良(さくら)、咲月(さつき)、美咲(みさ)、陽咲(ひさ)、咲百合(さゆり)
春らしい名前が入った女性有名人
小嶋陽菜さん(元AKB48)、永野芽郁さん(女優)、伊東美咲さん(女優)、今田美桜さん(女優)、末永桜花さん(SKE48)、川口春奈さん(女優)
2. 夏生まれにおすすめの名前

夏は青い広大な海や海上に浮かぶ船、暑さを忘れる川の冷たさなどが思い浮かぶ。ここでは、夏にちなんだ漢字を使った名前のヒントを紹介する。
夏をイメージする漢字を使った名前
「帆」がつく名前
一帆(かずほ)、香帆(かほ)、佳帆子(かほこ)、志帆(しほ)、帆南(ほなみ)、真帆(まほ)
「夏」がつく名前
夏菜子(かなこ)、静夏(しずか)、千夏子(ちかこ)、夏緒(なお)、夏乃(なつの)、文夏(ふみか)
「涼」がつく名前
涼夏(すずか)、涼葉(すずは)、涼凪(すずな)、実涼(みすず)、涼緒(りお)、涼香(りょうか)
「渚」がつく名前
紗渚(さな)、渚月(なつき)、夏渚(なつな)、夏渚子(ななこ)、華渚(はな)、真渚(まな)
夏らしい名前が入った女性有名人
白石美帆さん(女優)、吉岡里帆さん(女優)、夏帆さん(女優)、広末涼子さん(女優)、米倉涼子さん(女優)、西村渚さん(モデル)
3. 秋生まれにおすすめの名前

秋は木々が紅く染まっていく景色や、米やフルーツなどの採れたての味が楽しめる季節。そんな秋を感じるワードが含まれる名前について見ていこう。
秋をイメージする漢字を使った名前
「楓」がつく名前
彩楓(あやか)、楓子(かこ・ふうこ)、清楓(さやか)、楓花(ふうか)、楓実(ふみ)
「朱」がつく名前
朱音(あかね)、朱里(あかり)、朱実(あけみ)、朱鳥(あすか)、香朱美(かすみ)、朱里(しゅり)
「穂」がつく名前
千穂(ちほ)、菜穂(なほ)、光穂(みつほ)、穂月(ほづき)、穂奈美(ほなみ)、穂乃風(ほのか)
「梨」がつく名前
秋梨(あきな)、光梨(ひかり)、陽梨(ひまり)、梨栄(りえ)、梨彩(りさ)、由梨(ゆり・ゆうり)
秋らしい名前が入った女性有名人
花楓さん(モデル)、朱花さん(女優)、千葉朱里(アナウンサー)、菅野美穂さん(女優)、中山美穂さん(女優)、戸田恵梨香さん(女優)、三田友梨佳さん(アナウンサー)
4. 冬生まれにおすすめの名前

舞い落ちる白い雪や、キリッと身が引き締まるような空気が思い出される冬の季節。そんな冬にピッタリの漢字を使った女の子の名前を考えてみよう。
冬をイメージする漢字を使った名前
「雪」がつく名前
倖雪(こゆき)、桜雪花(さゆか)、沙雪(さゆき)、小雪里(さゆり)、雪羽(ゆきは)、雪絵(ゆきえ)
「柚」がつく名前
柚杏(ゆあ)、柚希音(ゆきね)、柚月(ゆづき)、柚葉(ゆずは)、柚実子(ゆみこ)、柚凛子(ゆりこ)
「澄」がつく名前
彩澄(あすみ)、泉澄(いずみ)、香澄(かすみ)、澄実(きよみ)、澄音(すみね)、澄美礼(すみれ)
「凛」がつく名前
藍凛(あいり)、光凛(ひかり)、風凛(ふうり)、凛子(りこ)、凛瀬(りせ)、凛子(りんこ)
冬らしい名前が入った女性有名人
小雪さん(女優)、坂本柚希さん(女優)、樋口柚子さん(女優)、伊藤澄花さん(タレント)、坂口佳澄さん(タレント)、菊池凛子さん(女優)、川上凛子さん(モデル)
結論
女の子の古風な響きの名前を、四季別に紹介してきたがいかがだろうか。大切な赤ちゃんの名づけに悩むお父さんやお母さんへ、少しでもヒントになれば幸いだ。ぜひ選択肢の1つとして、日本の四季の趣を感じる名前を検討してみてほしい。