1. 誕生日やパーティーに飾りたい!ガーランドの作り方アイデア

ガーランドとは、もともとの意味は名誉なことがあったときに送る花輪や花冠を表す。しかし現在は、植物などを用いたひも状のインテリアを意味することが多い。なおインテリアの用語では、植物を使ったものに限らず、ひもに飾りのついたインテリア全般をガーランドと呼ぶことが多いようだ。
よく見かけるのが、三角形の紙や布をひもに取り付けた、フラッグガーランドだ。ガーランドはアイディア次第でさまざまなアレンジができ、つけたり外したりするのも簡単なので、クリスマスやハロウィン、誕生日パーティーなど季節の行事の装飾として使用されることも多い。以下に素敵なガーランドの作り方のアイディアを紹介するので、参考にしてみて欲しい。
よく見かけるのが、三角形の紙や布をひもに取り付けた、フラッグガーランドだ。ガーランドはアイディア次第でさまざまなアレンジができ、つけたり外したりするのも簡単なので、クリスマスやハロウィン、誕生日パーティーなど季節の行事の装飾として使用されることも多い。以下に素敵なガーランドの作り方のアイディアを紹介するので、参考にしてみて欲しい。
- 布を使ったガーランドの作り方
フラッグガーランドのフラッグを紙ではなく布で作ると、優しくナチュラルな印象に。布は余った端切れや子どもの小さくなった洋服などでいいので、お金をかけずに作ることができる。
また長く切った布やリボンを、ひもに結びつけたガーランドもおすすめだ。子どもの指先を使う練習にもなりそうだ。
裁縫が好きな方は、ヨーヨーキルトを繋げたガーランドを作ってみてはいかがだろうか。時間はかかるが作り方は簡単なので、裁縫を覚えたての子どもでもできそうだ。
また長く切った布やリボンを、ひもに結びつけたガーランドもおすすめだ。子どもの指先を使う練習にもなりそうだ。
裁縫が好きな方は、ヨーヨーキルトを繋げたガーランドを作ってみてはいかがだろうか。時間はかかるが作り方は簡単なので、裁縫を覚えたての子どもでもできそうだ。
- フェルトを使ったガーランドの作り方
フェルトを三角形にカットし、刺繍糸で刺繍をしたり、羊毛をのせて模様を作ったり、ビーズをあしらったりしたものをひもにボンドでつける。作り方は難しくないが、少し手間がかかる。しかしかわいらしく温かみのある印象に仕上がるので、寒い季節にぴったりだ。
羊毛フェルトのボールを繋げたガーランドもポップでおしゃれな印象に仕上がるのでおすすめだ。
羊毛フェルトのボールを繋げたガーランドもポップでおしゃれな印象に仕上がるのでおすすめだ。
- 画用紙を使ったガーランドの作り方
画用紙を好きな形に切り抜き、穴あけパンチで穴を開けひもを通すと、簡単にガーランドを作ることができる。画用紙は折り紙に比べて丈夫なので、文字やイラストを描いたり、飾りをつけたりとアレンジがしやすいところも魅力だ。
2. 親子で楽しめる!折り紙を使ったガーランドの作り方

まずは、折り紙を使ったガーランドの作り方を紹介しよう。折り紙を三角に折り、ひもに取り付けるだけと作り方は簡単なので、子どもでも挑戦できそうだ。親子で楽しみながら作ってみて欲しい。
- 材料
- 折り紙
- ひも
- 作り方
- 折り紙を対角線に沿って半分に折り、開く
- 中心に右と左の辺を合わせて折る
- 上の角を折り下げ、三角形にする
- 必要な枚数折り、等間隔にセロハンテープでひもに取り付けて出来上がり
季節や行事に合わせたカラーやキャラクター、文字などをアレンジすると、さらに雰囲気が出る。ガーランドの大きさを小さくしたい場合は、半分の大きさの折り紙で作るとよい。
3. 画用紙を使ったオシャレなガーランドの作り方

画用紙を上手にアレンジすると、おしゃれなガーランドを作ることもできる。今回は画用紙を使った2つのガーランドの作り方を紹介しよう。
丸く切った画用紙のガーランド
作り方は、画用紙をランダムな大きさに丸く切ってひもにつけるだけと簡単だ。画用紙の色は、季節や出したい雰囲気によって変えるといいだろう。夏ならば白と青系を使うと爽やかな印象に仕上がる。縦に垂らして飾るとまた違った印象になりそうだ。
サークルカッターがあると作業時間を短縮できるが、身の回りにある丸いもので型を取り、ハサミで地道に切り抜いてもよい。
サークルカッターがあると作業時間を短縮できるが、身の回りにある丸いもので型を取り、ハサミで地道に切り抜いてもよい。
ハートを繋げたガーランド
ハートが繋がった形のガーランドは、細長く切った画用紙とホッチキスさえあれば誰にでも作ることができる。作り方も簡単なので、ぜひ親子でチャレンジしてみて欲しい。
- 作り方
- 幅2cm、長さ10cmに画用紙を切る。
- 切った画用紙を4枚重ね、下から1cmのところをホッチキスでとめる。
- 外側の画用紙を1枚ずつ下げ、ホッチキスでハートの形になるようにとめる。
- ハートの下の部分に画用紙を2枚重ねてホッチキスでとめ、先ほどと同じ手順でハートの形を作る。あとは必要な長さになるまで繰り返す。
結論
ガーランドは作り方は簡単だが、飾るだけでお部屋の印象を大きく変えてくれる。誕生日パーティーや季節の装飾などで部屋をかわいくしたいけど、どうしていいかわからないという方は、子どもと一緒にガーランドを作ってみてはいかがだろうか。子どもとアイディアを出し合って、すてきなガーランドを作って飾ったら、きっとおうち時間がさらに楽しくなるだろう。