このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
玄関をスッキリ見せる下駄箱の収納テクニック・アイテムをご紹介!

玄関をスッキリ見せる下駄箱の収納テクニック・アイテムをご紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年5月18日

家族が増えると下駄箱に収納しきれない靴が出てきて、玄関が乱雑な印象になってしまうことが多い。そこで今回は、下駄箱の収納力をアップするテクニックや靴類のコンパクトなまとめ方などをご紹介する。また、傘やスリッパなどの小物を収めて玄関周りをスッキリ見せる方法も紹介するので参考にしてみてほしい。

  

1. 下駄箱に収納ルールを設け、工夫して整理する

家族全員の靴を収める下駄箱は、置き場所のルールを決めておくとわかりやすくなる。ここではコンパクトに収めてスッキリ見える収納方法を紹介する。

使用頻度別に靴を分ける

下駄箱の上段には使用頻度の少ない靴、中段にはよく履く靴、下段はブーツや長靴などの背の高いものを収める。使用頻度の少ない靴はホコリが付いてしまうので、蓋付き・取っ手付きのボックスやケースに入れておこう。なお、透明・半透明のボックスなら中に何が入っているか分かりやすい。

色付きのボックスの場合は、何が入っているのかを書いたシールや靴の写真を貼ったりすると一目でわかるのでおすすめだ。インテリア雑貨の店舗でシューズボックスを購入してもよいが、100円均一にプラスチックケース・ボックスがあるので探してみよう。

家族の身長に合わせて分ける

幼児でも出し入れしやすいように下段には子ども用、中段から上段は大人用にする。幼児の靴は小さいので棚の上部に空きスペースができる。そこで、100円均一で売られている突っ張り棒を2本固定し、その上にワイヤーネットを置けば、もう1つの棚ができて収納力が2倍になる。

使用頻度別に分類

使用頻度の高い靴を右側に、低いものは左側に収めておくなどルールを決めると、履きたい靴を見つけやすい。また、これなら収納扉を全開にしなくても、片側だけの開閉で済む。

diyで空きスペースを活用する

下駄箱の下と玄関のタタキの間に空きスペースがある場合は、ワイヤーネットと突っ張り棒で棚を作ってみよう。100円均一のすのこにキャスターをつけて、その上に靴を並べて置くと出し入れがしやすい。デッドスペースも工夫次第で収納場所になるのだ。

2. 下駄箱の収納は「コンパクト」と「棚を増やす」がポイント

便利アイテムを利用して収納力アップ

1.シューズホルダー
シューズホルダーは上下に縦置きができるため、棚のスペースを節約できるアイテムだ。100円均一でも販売しており、ヒールの高い女性用の靴の場合は高さを変えられるホルダーがよいだろう。また、靴幅が広い男性用のホルダーも販売されている。靴のかかとが手前の方向になるように収めると取り出しやすい。

2. シューズケース
インテリア雑貨などで販売しているシューズケースに靴を入れて、積み重ねてみよう。上に積み重ねられない場合はケースを縦にして並べてもよい。

3. ファイルボックス
長靴を縦に互い違いにしてファイルボックスに入れるとスペースが半分になる。特に、サイズが小さくて足幅の狭い子どもの長靴はすっぽり入る。

4. アクリル仕切り棚
キッチン用品や衣類などの整理に使うアクリルの仕切り棚を使用することで、収納スペースが2倍になる。

突っ張り棒を使ったdiyで棚を増やす

下駄箱内の棚に高さがある場合は、突っ張り棒とワイヤーネットで棚を増やす方法もある。100円均一でも売られている突っ張り棒2本を棚の側面に設置し、その上にワイヤーネットを置けば棚を1段増やすことができる。

高さに余裕があれば3段にしてもよいだろう。突っ張り棒を手前が低くなるように傾斜をつけると、靴のつま先が揃ってきれいに見えるためおすすめだ。

3. 下駄箱に靴以外の小物を収納する方法

靴以外の小物の収納テクニック

下駄箱の内側や玄関の扉を活用して、靴以外の小物を収納する方法をご紹介する。

1. 傘
下駄箱の扉の内側に突っ張り棒やタオルバーを取り付ければ、傘を引っかけることができる。玄関付近の壁にタオルバーやレールを取り付けて傘をかけてもよいだろう。また、下駄箱の扉の裏にシールタイプのフックを貼ると折り畳み傘や日傘も収納することができる。

濡れた傘は、マグネット付きの傘立て(メッシュタイプ)を玄関ドアの内側に付ければサッと入れることができる上、乾燥させるには最適だ。

2. スリッパ
下駄箱の扉の内側にスリッパ掛けや突っ張り棒、タオルバーなどを取り付けて、スリッパをかける。おしゃれなカゴやボックスに入れてもよいだろう。

3. 靴のお手入れグッズ
靴のお手入れグッズはカゴにひとまとめにして、下駄箱の片隅に置いておこう。靴ベラは下駄箱の内側にシールタイプのフックを貼って引っかけておけばすぐに使えて便利だ。

4. ほうきなどの掃除用品
下駄箱の内側にフックをつけて収納しておこう。

下駄箱をすっきり、おしゃれに見せるテクニック

1. シューズボックス・ケース、ファイルケースなどは色や形を統一すると、おしゃれに見える。
2. 収納ラックをdiyする場合は、壁や廊下などの内装とマッチするような色を選ぶ。
3. 靴はつま先を手前に揃えて置くと、お店のディスプレイのような雰囲気になる。
4. 大切な靴、シーズンオフの靴は、お手入れしてからシューズボックスに入れてクローゼットに収納するのもよい。下駄箱の収納スペースが少ない、靴が多いという家庭におすすめの方法だ。

結論

下駄箱に靴の収納ルールを作っておく、コンパクトにまとめる、diyで収納スペースを増やすなどの方法で、雑多になりがちな玄関周りがすっきりする。幼児用のスペースを作れば、靴の片づけを覚えるチャンスにもなるだろう。収納アイテムの色や形を統一すれば、おしゃれな下駄箱に変身するのでぜひ試してみてほしい。玄関は家の顔ともいわれるため、いつもすっきりとした状態にしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年4月 6日

  • 更新日:

    2021年5月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧