目次
1. 「オマール海老のビスク」の魅力

野菜と海老の旨味がぎっしり!
12月3日にセブンイレブンより発売された「オマール海老のビスク」。とにかく海老の風味を感じられるスープだ。海老だけではなく、すりつぶして煮込んだ野菜も入っているのがわかる。野菜が海老の風味をさらに引き立てている。とても330円(税抜)とは思えない濃厚さと繊細さがあるスープだ。夕食の一品に追加するもよし、ランチにパンをつけながらいただくのも良いだろう。ぜひレンジで温めて食べて欲しい。体も暖まるはずだ。
オマール海老とは
オマール海老の語源はフランス。ハンマーの意味をもつフランス語homard=オマールと呼ばれていることから、日本ではオマール海老と呼ばれるようになった。ちなみにロブスターとは、その英語表記。つまりオマール海老=ロブスターということになる。
エビ目ザリガニ下目アカザエビ科の属する海老で、大きな体と、さらに大きなハサミが特徴。ハサミにテープが貼られた状態で販売されているのを目にしたことがあるかもしれないが、これはオマール海老が非常にどう猛なため。漁獲後は、すぐにハサミを固定される。体長は50cmほどで、アメリカ東海岸やヨーロッパ海域、南アフリカなど、世界中広く生息する。
エビ目ザリガニ下目アカザエビ科の属する海老で、大きな体と、さらに大きなハサミが特徴。ハサミにテープが貼られた状態で販売されているのを目にしたことがあるかもしれないが、これはオマール海老が非常にどう猛なため。漁獲後は、すぐにハサミを固定される。体長は50cmほどで、アメリカ東海岸やヨーロッパ海域、南アフリカなど、世界中広く生息する。
オマール海老の美味しい食べ方
グリルやボイルももちろん美味しいが、蒸すとさらに甘みが強くなる。オマール海老は殻にも旨味が詰まっているので、上手に活用するとよいだろう。いったん乾煎りした殻を、水と白ワインまたは酒、ハーブと一緒に煮込むと、旨味たっぷりの出汁が取れる。パスタやスープのベースにはもちろん、これで米を炊き込んでも美味い。
2. 商品詳細

発売日
2019年12月3日
購入できる場所
セブンイレブン
価格
330円(税抜)
栄養表示
熱量:226kcal
結論
オマール海老の旨味がギュッと凝縮されたスープだ。しっかりと海老の味が感じられるので満足感も高いだろう。海老が好きな方はお試ししてみてはいかがだろうか。