1. 濃厚でクリーミー!キリならではの風味を朝食で楽しめる

キリ クリームチーズは、クリームチーズのブランドで、フランスの豊かな自然の中で育った牛から採れる新鮮な生クリームと牛乳を原料にしている。そのブランドに加わったのが、滑らかでパンに塗りやすいスプレッドタイプの「キリ クリーミースプレッド」である。濃厚でクリーミーな風味はキリならではの美味しさで、食パンとの相性がよい。そのほか、はちみつやジャム、野菜、ハムなどにあわせても美味しく食べられる点が魅力的だ。しかも、カルシウムを豊富に含んでいるだけでなく、バターやマーガリンと比べてカロリーと脂質が約3分の1におさえられており、健康志向の人にとっても取り入れやすいといえる。バターやマーガリンとは異なった風味によって、毎朝の朝食がいつも以上にフレッシュに感じられることだろう。
2. キリ クリームチーズのラインナップを紹介

キリはクリーミーでコクのあるクリームチーズのブランドで、朝食やおやつをはじめ、ワインやビールのおつまみなど、さまざまなシチュエーションで親しまれている。そんなキリのクリームチーズには、チーズの魅力をさらに活かした商品があるのをご存じだろうか。たとえば、「キリ クリーミーオニオン」は、クリーミーなコクとともにホワイトオニオンのスッキリとした酸味や甘みを楽しめる。また、「キリ ハーブ&ガーリック」は、パセリ・チャイブ・タイム・ローズマリー・バジルを含む5種類のハーブで成り立ち、ガーリックのコクと相まって上品なフレーバーに仕上がっている。いずれのキリ クリームチーズもアレンジしやすく、ベーコン巻きやピザ、トーストなどをつくるのにもうってつけだ。
3. チーズの種類や栄養素について

チーズの種類
チーズの種類は主にナチュラルチーズとプロセスチーズに分類できる。ナチュラルチーズは、牛や山羊などの乳に乳酸菌や凝乳酵素を混ぜて固め、ホエイの一部を除去してから微生物によって発酵・熟成させたものである。一方、プロセスチーズは、1種類、あるいは、数種類のナチュラルチーズを加熱して溶かし、再び冷やして固めたものをさす。
チーズの栄養素
チーズは、乳による栄養分が豊富なだけあって、体に必要な成分が多種類含まれている食品だ。具体的には、チーズの約20%~30%を構成するたんぱく質は、筋肉や血液をつくる役割を果たしている。そのほか、カルシウム・ナトリウム・カリウムなど、体の機能を調節するのに役立つミネラルが調度よく含まれている。
結論
「キリ クリーミースプレッド」は、おいしいだけでなく健康にも優しい商品であった。バターやマーガリンに比べてカロリーや脂質が低い点に魅力を感じた方もいることだろう。キリの製品が好きな方はもちろん、健康にこだわる方はぜひ一度取り入れてみてほしい。