1. フルーティーな甘みで華やかな香り!カジュアルに持ち運べる日本酒が登場

このたび、月桂冠の日本酒「THE SHOT」シリーズに「爽やかホワイト うすにごり」が加わることになった。フルーティーな甘みで軽い飲み口のにごり酒に、華やかな香りとスッキリした味わいの大吟醸をブレンドした日本酒である。お米を贅沢に使用した特別な製法によって、米由来の甘み・旨みを堪能できる仕上がりとなった。パッケージは、にごり酒をイメージした白色に爽やかな青色を組み合わせることで、清新な洗練さを演出している。
夜のリラックスタイムにピッタリなフレーバーでもあり、前向きな気分で明日を迎えさせてくれるに違いない。スクリューキャップを採用しているので、カジュアルに持ち運べる点も斬新だ。自分のペースにあわせて日本酒を楽しんでみてはいかがだろうか。
夜のリラックスタイムにピッタリなフレーバーでもあり、前向きな気分で明日を迎えさせてくれるに違いない。スクリューキャップを採用しているので、カジュアルに持ち運べる点も斬新だ。自分のペースにあわせて日本酒を楽しんでみてはいかがだろうか。
2. 月桂冠「THE SHOT」シリーズの特徴と商品について

月桂冠「THE SHOT」シリーズは、新酒質・新容器によって日本酒の新たな価値観を提案するお酒だ。SHOTに込められた意味は「一杯のお酒」だけではない。「発射」や「打ち上げ」の意味も含まれ、前向きに飛び出していくイメージや、新たな市場に挑む姿勢も表現している。すでに展開されている製品についても詳しくご紹介しよう。
艶めくリッチ 本醸造
バナナのような香りとジューシーな果実感にあふれたリッチなテイスト。通常よりも仕込みを重ねることで米由来の甘みをたっぷり含ませることに成功した。
華やぐドライ 大吟醸
果実のようなフルーティーさと、スッキリとしたドライなテイストが特徴的。果実の香りを保持するために、酒が熱に触れる時間を少なくする工夫がなされている。日本酒の味わいを超越した酒質を一度確かめてほしい。
3. お酒をさらに楽しむための日本酒辞典

日本酒にはさまざまな専門用語があり、これらを知ることで日本酒をさらに美味しく楽しめるようになる。代表的な専門用語をご紹介しよう。
うすにごり
圧搾機で発酵の終わった醪を搾ると濁った酒が出る。酒全体がうっすら濁った状態で瓶詰めしたものなどをうすにごりという。
上立ち香
日本酒を飲む前に鼻腔に近づけると感じる清酒特有の香り。はな立ち香とも呼ばれることがある。
男酒・女酒
男酒は仕込み水に硬水を用いた日本酒をさす。酸が多く濃醇で辛口なのが特徴的。一方、女酒は仕込み水に軟水を用いた日本酒をさす。酸が少なくソフトな甘口味が楽しめる。
生一本
単一の酒蔵で造られた日本酒をあらわす。国税庁によると「ひとつの製造場だけで醸造した純米酒」に表示できると定められている。
結論
月桂冠「THE SHOT」シリーズの新商品である「爽やかホワイト うすにごり」について、日本酒の専門用語とともにご紹介した。ただ、今回取り上げた言葉だけでは日本酒の奥深さは表せない。新商品も含めて日本酒の魅力を楽しんでほしい。