1. 「亀田の柿の種 お好み焼味」が新登場!

亀田製菓から、2020年9月28日から10月末までの期間限定で「亀田の柿の種 お好み焼き味」が発売となる。
柿の種なのにお好み焼き?こだわりの味
「亀田の柿の種 お好み焼き味」はお好み焼きの味を再現することにとことんこだわった新商品だ。味の決め手となるソースには、オタフクソースのお好みソースをソースのうち64%使われている。
さらにキャベツエキスパウダー、ポークエキスパウダー、粉末卵黄、紅ショウガパウダー、あおさ、かつお節粉末を原材料に使用しているおり、「ほぼお好み焼き」といっても差し支えないの組み合わせではないだろうか。
さらにキャベツエキスパウダー、ポークエキスパウダー、粉末卵黄、紅ショウガパウダー、あおさ、かつお節粉末を原材料に使用しているおり、「ほぼお好み焼き」といっても差し支えないの組み合わせではないだろうか。
10月10日は柿の種の日でお好み焼きの日だった
今回、亀田製菓とオタフクソースがタッグを組むことになったのは10月10日がそれぞれの記念日であったことに端を発する。亀田製菓では柿の種を「1」ピーナッツを「0」に見立て、2016年より10月10日を「亀田の柿の種の日」に制定している。
一方でオタフクソースは、お好み焼きを焼くジュージュー(10・10)という音と、みんなでホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の「0」)に見えることから10月10日をお好み焼きの日に制定している。
10月10日をきっかけに二社が意気投合し、「亀田の柿の種 お好み焼き味」が生まれたというわけだ。
一方でオタフクソースは、お好み焼きを焼くジュージュー(10・10)という音と、みんなでホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の「0」)に見えることから10月10日をお好み焼きの日に制定している。
10月10日をきっかけに二社が意気投合し、「亀田の柿の種 お好み焼き味」が生まれたというわけだ。
2. 「亀田の柿の種」の新黄金バランスとは!?

「亀田の柿の種」が誕生したのは1966年のこと。2016年に発売50周年を迎えたロングセラー商品だ。
柿の種とピーナッツの組み合わせがついつい止まらなくなる美味しさだが、その比率が2020年5月に見直されたのをご存じだろうか。
柿の種とピーナッツの組み合わせがついつい止まらなくなる美味しさだが、その比率が2020年5月に見直されたのをご存じだろうか。
「亀田の柿の種」の黄金比が、今年5月から7:3に変更

2019年10月、亀田製菓は『私、亀田を変えたいの。キャンペーン「当たり前を疑え!国民投票」』を行い、柿の種とピーナッツの比率について投票を募った。
応募総数は255,903票にものぼり、それまで柿の種とピーナッツの比率は重量比で6:4だったが、最も支持を集めたのは7:3で75,598票となった。
これを受け、亀田製菓は2020年1月に「亀田製菓 比率見直し委員会」を発足。同3月に商品化のめどが立つと同時に「6:4解散宣言」を発表。解散決定パッケージの「亀田の柿の種」が発売された。そして、2020年5月21日、満を持して新黄金比7:3の「亀田の柿の種」が発売されたのである。
新しくなった「亀田の柿の種」の黄金比を、ぜひ食べて味わってみてほしい!
応募総数は255,903票にものぼり、それまで柿の種とピーナッツの比率は重量比で6:4だったが、最も支持を集めたのは7:3で75,598票となった。
これを受け、亀田製菓は2020年1月に「亀田製菓 比率見直し委員会」を発足。同3月に商品化のめどが立つと同時に「6:4解散宣言」を発表。解散決定パッケージの「亀田の柿の種」が発売された。そして、2020年5月21日、満を持して新黄金比7:3の「亀田の柿の種」が発売されたのである。
新しくなった「亀田の柿の種」の黄金比を、ぜひ食べて味わってみてほしい!
3. オタフクソース「お好みソース」のこだわり

ソース類では国内最大手のシェアを誇るオタフクソース。お好みソースはその中でも主力商品だ。
お好みソースのトップに君臨し、今回「亀田の柿の種」とのコラボレーションに至ったお好みソースの美味しさの秘密に迫る。
お好みソースのトップに君臨し、今回「亀田の柿の種」とのコラボレーションに至ったお好みソースの美味しさの秘密に迫る。
ソースの美味しさの秘密はデーツ
ソースのこだわりはデーツという木の実だ。
デーツはヤシ科の高木・ナツメヤシの実で、中近東諸国で日常的に食べられている。木に実を付けたまま自然乾燥させてから収穫する。
黒糖や干し柿のようなコクの深い甘みが特徴だ。食物繊維やカリウム、葉酸などの栄養素を豊富に含み、女性の間ではスーパーフードとして人気がある。この滋味豊かな甘みと高い栄養価に着目し、オタフクソースでは1975年より40年以上にわたってこのデーツをソースの原料として使い続けているのだ。
デーツはヤシ科の高木・ナツメヤシの実で、中近東諸国で日常的に食べられている。木に実を付けたまま自然乾燥させてから収穫する。
黒糖や干し柿のようなコクの深い甘みが特徴だ。食物繊維やカリウム、葉酸などの栄養素を豊富に含み、女性の間ではスーパーフードとして人気がある。この滋味豊かな甘みと高い栄養価に着目し、オタフクソースでは1975年より40年以上にわたってこのデーツをソースの原料として使い続けているのだ。
お好み焼きだけじゃない・ヘルシーな万能ソース
お好みソースのこだわりはデーツだけではない。お好みソースに使われている原材料は野菜や果実、香辛料など、実に50種類近くにおよぶ。素材の甘み、うまみに調味料や香辛料があわさり、他には出せない味わいを実現している。
味わい深いお好みソースだが、一般的な中農ソースやウスターソースに比べると以外にも塩分は少なめ、さらにノンオイルでヘルシーなソースといえる。また、お好み焼きだけでなく、ハヤシライス、ハンバーグなどにも使える万能ソースでもある。
味わい深いお好みソースだが、一般的な中農ソースやウスターソースに比べると以外にも塩分は少なめ、さらにノンオイルでヘルシーなソースといえる。また、お好み焼きだけでなく、ハヤシライス、ハンバーグなどにも使える万能ソースでもある。
結論
2020年9月28日から発売される亀田製菓の期間限定商品「亀田の柿の種 お好み焼き味」について紹介したがいかがだっただろうか。お好み焼きの味を再現することにとことんこだわった柿の種は、おやつやおつまみにぴったりの一品になるだろう。ぜひ店頭でチェックし、その味を確かめてほしい!