1. 限定登場!雪のような味わいの「冬ポテト」って?

「冬ポテト」とは、北海道産ジャガイモを使用し、冬らしい食感にこだわって開発された冬季限定のポテトチップスとなる。2019年に誕生した「冬ポテト」が好評だったことを受け、今シーズンも発売することになったようだ。
「冬ポテト」開発のこだわり
冬らしさを追求して行きついたのはモーグルカット。モーグルとはコブを意味しており、大きな凹凸のコブのようにカットされた形状となる。これにより、厚切りなのにサクっとした軽い食感とほろほろとした口どけが実現された。食べた時の音が新雪を踏む音に似ており、さらに、ほろほろと崩れて雪のような食感を楽しむことができるという、まさに冬にピッタリのポテトチップスとなっている。
「冬ポテト」の商品特長
フレーバーは「粉雪ソルト味」「粉雪チーズ味」の2種類。「粉雪ソルト味」は、粉雪のようなサラサラとした塩で味付けされており、ジャガイモのおいしさと食感を活かす素朴でシンプルな味わいとなっている。一方「粉雪チーズ味」は、カマンベール・ゴーダ・チェダーの3種類のチーズを粉雪のようにまぶしたことで、ジャガイモのおいしさや食感と相性抜群のコクのある濃厚な味わいを堪能できる。
パッケージは、雪の結晶・雪景色・雪だるまなど冬らしいモチーフがあしらわれ、モーグルカットのチップが軽やかに舞うようレイアウトされているのが特徴だ。
「冬ポテト」は11月23日より全国で発売中だ。冬を堪能できる限定ポテトチップス、気になった方はぜひ試してみていただきたい!
パッケージは、雪の結晶・雪景色・雪だるまなど冬らしいモチーフがあしらわれ、モーグルカットのチップが軽やかに舞うようレイアウトされているのが特徴だ。
「冬ポテト」は11月23日より全国で発売中だ。冬を堪能できる限定ポテトチップス、気になった方はぜひ試してみていただきたい!
2. ポテトチップスで季節の味わいを!「季節厚切りシリーズ」とは?

「季節厚切りシリーズ」とは、国産のジャガイモを厚切りカットしたポテトチップスで、季節に合わせて色々な食感と味わいを楽しんでもらうことをコンセプトにしたシリーズとなる。日本の四季に合わせて「春ぽてと」、「夏ポテト」、「ア・ラ・ポテト(秋)」、「冬ポテト」が販売されている。1年を通して季節に合わせたおいしさが味わえるようになっており、ポテトチップスが好きな方にはたまらないシリーズだろう。
「季節厚切りシリーズ」春・夏・秋のこだわり
「冬ポテト」は上記の通り、冬らしさにこだわってモーグルカットを起用した商品となるが、それ以外の春・夏・秋の特長について紹介したい。
春ぽてと
北海道産貯蔵芋を使用。深切りサクッ咲くカットにより、サクッホロッと春らしく弾むような食感が実現されている。
夏ポテト
九州から収穫が始まる日本各地の新じゃがを使用。海を思わせる厚切り波なみカットで、夏でも食べやすいさっくり軽い食感が特徴だ。
ア・ラ・ポテト(秋)
北海道産新じゃがを使用。厚切りギザカットにより、食欲の秋に食べ応えのあるザクッとした食感に仕上がっている。
冬以外の商品でも季節感へのこだわりが追求されている「季節厚切りシリーズ」で、季節に合わせてポテトチップスの食べ比べをしてみるのも楽しそうだ。
3. 身近な家電でパリパリに!湿気たポテトチップスを復活させる裏ワザ

人気のポテトチップスだが、一度開封すると湿気ってしまいやすいのが難点かもしれない。だが、身近な家電でパリッとした食感を簡単に復活させる裏ワザがあるので紹介しておこう。
電子レンジ
平皿の上にポテトチップスを重ならないように置き、ラップをかけずに電子レンジで20~30秒程度加熱する。焦げることがあるので、加熱中は目を離さないようにしよう。
加熱が終わったら、レンジの湿気がポテトチップスに戻ってしまう前に手早く電子レンジから取り出す。取り出したポテトチップスは、ふにゃっとした感じになっているが、少し放置すると、パリパリとした食感が復活するのだ!
加熱が終わったら、レンジの湿気がポテトチップスに戻ってしまう前に手早く電子レンジから取り出す。取り出したポテトチップスは、ふにゃっとした感じになっているが、少し放置すると、パリパリとした食感が復活するのだ!
オーブントースター
オーブントースターを使用する場合は50秒~2分ほど加熱しよう。オーブンシートを敷くことで、ポテトチップスの出し入れがしやすくなるのでおすすめだ。
電子レンジのときと同様に、焦げ付かないように注意しよう。取り出したては、ふにゃっとしているが、こちらもしばらくすると、パリッと感が戻ってくる。
電子レンジのときと同様に、焦げ付かないように注意しよう。取り出したては、ふにゃっとしているが、こちらもしばらくすると、パリッと感が戻ってくる。
冷蔵庫
湿度が低い冷蔵庫の中にポテトチップスやスナック菓子の袋を閉じずに置いておくと、湿気が取れるのだ。お皿に出したものであれば、お皿のまま冷蔵庫に入れるだけでよい。
だいたい5時間くらい入れると、開封したてのパリッとした食感が戻ってくるようだ。ただし、あまり長時間冷蔵庫に入れすぎてしまうと冷蔵庫内の臭いを吸ってしまう可能性があるので、気を付けよう。
だいたい5時間くらい入れると、開封したてのパリッとした食感が戻ってくるようだ。ただし、あまり長時間冷蔵庫に入れすぎてしまうと冷蔵庫内の臭いを吸ってしまう可能性があるので、気を付けよう。
結論
カルビーのポテトチップス「季節厚切りシリーズ」より期間限定で発売されることになった「冬ポテト」や、シリーズのこだわりについて紹介した。暖かい家の中で「冬ポテト」をいただき、噛みしめたときの新雪の音や、ほろほろした雪のような食感から冬を感じてみるのはいかがだろうか。冬の新定番「冬ポテト」、ぜひチェックしてみていただきたい!