1. トマトケチャップの特徴的な栄養素

トマトケチャップにはβカロテン・ビタミンE・ビタミンB6など、トマト由来の栄養素が多く含まれている。また、ビタミン類を補うことができて抗酸化作用を持つリコピンの吸収率も、生のトマトよりも高いという魅力がある。
2. トマトケチャップのカロリーと糖質量

日本食品標準成分表2020年版(八訂)によると、トマトケチャップは100gあたりのカロリーが104kcal、糖類が24.3gとなり、1/4の成分が糖質でできている。また、カロリーが高いといわれるマヨネーズの大さじ1杯あたりと比べても、マヨネーズは0.5g、ケチャップは3.8gなので、糖質が高いことがわかる。同じくマヨネーズとカロリーを比べると、マヨネーズが80kcalに対してケチャップは18kcalだ。カロリーはそこまで高いわけではない。
3. トマトケチャップをカロリーオフする方法

各メーカーから販売されている低カロリー・低糖質タイプのトマトケチャップを使うのがおすすめだ。だいたいの低カロリー・低糖質タイプのケチャップは、通常のものよりも半分程度の塩分・糖質・カロリーになっている。そのほかにも、トマトピューレやトマト缶などを使って自家製ケチャップを作るのもよいだろう。
結論
トマトケチャップは、便利でファンも多い調味料だ。栄養素的にも、トマト由来のビタミン類が多く摂れて美容にもよいが、糖質には要注意。使いすぎると糖質を多く摂りすぎてしまう。トマトケチャップが好きでカロリーや糖質をオフしたいなら、購入時に低カロリー・低糖質タイプのものを選んでみよう。