1. フードポルノとは

フードポルノは、美味しそう!お腹が空く!と感じる写真が、ある種の欲求を満たすという意味で名付けられたと推測される。英語圏ではすでに80年代に登場していたといわれ、SNSのハッシュタグとしても頻繁に使われる言葉だ。日本ではフードポルノという言葉はメジャーではないが、似た意味合いを持つ言葉として「飯テロ」がよく使われている。
2. フードポルノと新しいエンタメ

「ASMR」をご存じだろうか?これは、視覚や聴覚を通して不思議な快感が得られるという意味で使われている言葉だ。実際にはフードポルノもASMRのひとつと考えられる。近年、ASMRに特化した動画が注目され、なかでも咀嚼音動画は人気だ。また、新しいエンタメとして、韓国発の美味しそうに食べる動画「モクパン」も人気を集めている。
3. フードポルノと日本

日本では、フードポルノという言葉はポピュラーとはいえないが、その精神や考え方は広まっているように感じる。実際、SNSに食事の写真をアップしている方も多い。そのなかで、SNSやネット社会とは上手な付き合い方が求められる。ネット社会にふり回されずに、ちょうどよい距離感を見つけながら楽しむのが正解だろう。
結論
フードポルノとは欧米で親しまれている言葉で、食欲をかき立てるような写真や動画のことである。コアな層へのアプローチを得意としているところは、新しいエンターテイメントと捉えることもできそうだ。まずはどんなものか、ハッシュタグ検索をしてみると面白いかもしれない。