1. 皮膚についた場合の剥がし

皮膚についた瞬間接着剤を強引に剥がすと皮膚を傷めてしまう恐れがある。そのような時は、まず40〜43℃程度のぬるま湯に瞬間接着剤がついた部分を浸そう。それからゆっくり揉むようにしてから剥がすといい。時間はかかるものの、薬剤を使用しないので安全だ。
2. 衣服についた場合の剥がし方

アセトン(除光液)を綿棒に染み込ませ、瞬間接着剤がついた場所に塗り、染み抜きをするイメージで剥がそう。なおアセトンは皮膚が荒れることもあるので、手袋をしてから作業したほうが安全だ。また瞬間接着剤がついた場所をガーゼで挟み、アイロンをかけて剥がす方法もある。
3. 机についた場合の剥がし方

机に瞬間接着剤がついた時には、市販の剥離剤を使う方法がある。剥離剤を瞬間接着剤がついた部分に厚めに塗布して、数分間そのままにしておいてから布で拭き取ればOKだ。一度で剥がせない場合は、何度か同じ作業を繰り返して少しずつ剥がそう。
結論
瞬間接着剤を誤ってつけた場合は、ついた場所によって剥がし方を変えよう。また市販されている剥がし液や薄め液を使う場合は、素材を傷めないか事前に確認することが重要。いずれの場合も無理に剥がさず、ゆっくり作業することがポイントだ。