1. ベッドパッドはどれくらいの頻度で洗うべき?

ベッドパッドにしみ込んだ汗や皮脂は、放っておくとにおいや黄ばみの原因となり、雑菌やダニが大量に繁殖する可能性がある。キレイに保つためにも定期的な洗濯がおすすめだ。シーツを敷かず直接ベッドパッドの上に寝ている場合は、2週間に1度を目安に洗濯しよう。また、ベッドパッドの上にシーツを敷いている場合は、2~3か月に1度を目安にするとよいだろう。
2. 洗濯する前に気をつけること

ベッドパッドを洗濯する前に、まずは洗濯表示のタグを確認しよう。洗濯桶のマークにバツ印が付いていたら洗濯できないので、クリーニングに出すことをおすすめする。そのほか、洗濯桶に手が入ったマークが付いている場合も、手洗いが推奨されているので洗濯は避けたほうがよいだろう。
洗濯桶や洗濯機マークにバツ印がないときは、洗ってもOKだ。汚れが目立つ場合、事前に洗濯洗剤を汚れに直接しみ込ませたり、スプレーの酸素系漂白剤をかけたりすると汚れが落ちやすくなる。
3. ベッドパッドの洗濯方法

ここからは洗濯方法を紹介しよう。最初に汚れている部分が外側にくるようにたたみ、洗濯ネットに入れる。洗濯機で毛布や布団コース、もしくは大物洗いコースに設定して洗剤を入れ、水をためよう。水が溜まってきたら洗濯機を一時停止させ、浮きやすいベッドパッドを手でしっかり押し込むのがポイント。その後、いつも通り洗濯をすれば完了だ。干すときは風通しのよい場所で陰干ししよう。
結論
ベッドパッドの洗濯方法や頻度について紹介した。シーツだけでなく、ベッドパッドも定期的に洗濯することによって清潔に保つことができる。素材によって選択できないものもあるが、キレイに洗ったベッドパッドなら気持ちよく眠れるだろう。