1. 対策その1:寝室に洗濯物を干す

寝るときにエアコンをかけておくと、空気が乾燥してしまいます。そんなときは寝室に洗濯物を干しましょう。洗濯物の湿度が分散して、乾燥を防いでくれます。暖かい部屋で干せば洗濯物もすぐ乾いて一石二鳥!
2. 対策その2:真空タンブラーでホットドリンクを飲む

デスク周りの乾燥対策には、ホットドリンクがおすすめ。ホットドリンクから立ちのぼる蒸気が乾燥を防いでくれます。真空タンブラーを使うと冷めにくいため、うるおいを長くキープしてくれますよ。
3. 対策その3:コーヒーフィルターで加湿器を自作

コーヒーフィルターを使って加湿器を作ることもできます。コーヒーフィルターを数枚重ねてコップに入れ、水を注げば完成!
コーヒーフィルターが空気中に水分を分散し、うるおいをキープします。コーヒーフィルターがない場合は、水を入れたペットボトルにタオルハンカチを入れても加湿器代わりになりますよ。
4. 対策その4:マスクをして過ごす

コロナ禍ですっかり定着したマスク。マスクをつけると水蒸気が逃げないので、乾燥から口元を守ってくれます。外出時だけでなく、家の中でもそのままつけておくと乾燥対策にぴったりです!
結論
冬の乾燥対策についてお伝えしました。加湿器がなくても、布やペーパー類を使って水分を分散させると乾燥が和らぎます。
加湿器のないところでも使える乾燥対策、カサカサ肌に困っている人はぜひ試してくださいね!