1. 必要な食材は2つだけなので簡単!

材料はこちら。
- 白菜:1/4個
- ツナ缶:1缶
- マヨネーズ:大さじ2
- 酢:小さじ1
- 砂糖:小さじ1
- ブラックペッパー:少々
- 塩:少々
2. 水気をしっかり切るのがおいしさの秘訣

ポイントは以下のとおりです。
- 白菜を5mm幅で千切りする
- 千切りした白菜を塩もみし、10分ほど置いておく
10分経ったら、白菜の水気をしっかり切りましょう。水気が残っていると調味料が薄まり、味の薄い水っぽいサラダになってしまいます。
3. ツナと調味料を混ぜ合わせるだけなので手間いらず!

あとは味を整えるだけです。
- 汁気を切ったツナ缶を混ぜる
- マヨネーズ・砂糖・酢を加える
- ブラックペッパーと塩で味を整えたら完成
白菜と同じようにツナ缶の汁気もしっかり切るのが、味が絡みやすくするポイントです。
結論
食材も作り方も難しいものはありません。水気や汁気をしっかり切ることを意識すれば、誰でも簡単に作れます。デパ地下のお惣菜を再現したくなったら一度作ってみてください。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。