1. ゆでる前に水にひたす

乾燥した麺を水にひたしてからゆでることで、ゆでムラが無くなります。大きな容器がなくても可能ですが、少し時間と手間がかかります。
そばは10分ひたし、ゆで時間は1分短くしましょう。
2. 氷水で2度締める

そばは冷たい水でしめるとコシが出ます。
しかし水道水で一度だけでは、ゆでたそばの粗熱で水の温度が上がるので、氷水でしっかり二度しめるのがポイントです。
3. ざるで水を切らない

そばの水を切りすぎると、表面の水分が少なくなりのどごしが悪くなったり、そば同士もくっつきやすくなったりしますね。ザルなどは使わずに、水からすくい上げるだけでOKです!
結論
乾麺そばが裏ワザ3つで、生そばに近い風味に変身しました!特にコシやのどごしの良さが印象的でした。ぜひ試してくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。