1. 「揚げ出し豆腐のタレ」は9:5がおすすめ!

まずタレの配合から。次の調味料を鍋にかけ、ひと煮立ちさせましょう。
- しょうゆ...45ml
- みりん...25ml
- 和風の出汁...200ml
しょうゆとみりんは9:5。これでバッチリ味が決まります。
2. 豆腐はカットして水気を拭く

豆腐はあらかじめ水を切っておきましょう。時間がないときはキッチンペーパーに包んで電子レンジ(500W)で3分加熱すれば簡単です。
一口大にカットしたら、キッチンペーパーで水気を拭きます。
3. 片栗粉をまぶす

片栗粉をまぶします。側面にもしっかりつけてくださいね。
4. 低めの油で揚げる

油でカリッとするまで揚げます。やや低温で揚げるのがポイントです。
5. タレをかけて、いただきます!

揚げ出し豆腐を皿に盛り、タレをかけます。
作りたてアツアツの揚げ出し豆腐はクセになるおいしさです!
結論
「揚げ出し豆腐のタレ」の黄金比をお伝えしました。
タレはちょっぴり濃い味なので、日本酒のおつまみにぴったりです。粉をつけて揚げるだけで最高のおいしさを楽しめます。
今夜のおかずにぜひ試してくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。