1. 材料紹介

チョコもちに必要な材料は以下の通り。
- 切り餅 ...3個
- 牛乳 ...60ml
- ミルクチョコレート ...100g
- ココアパウダー ...10g位
今回はミルクチョコレートを使用していますが、好きなものでOKです。
2. 作り方①

切り餅を切って小さくしたら、耐熱ボウルに入れて牛乳を加え、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱。
3. 作り方②

切り餅と牛乳がなじむようにしっかり混ぜたら、チョコレートを細かく割ってボウルに加えます。
熱いうちに加えないとチョコレートが溶け切らないので、先に割っておくのがおすすめ。
4. 作り方③

チョコレートが溶けて、生地になじむまでよく混ぜてください。
5. 作り方④

平らな場所にラップを広げてココアパウダーをふり、その上に混ぜた生地をのせます。
生地の上にもココアパウダーをふってくださいね。
6. 作り方⑤

ラップで包んで、粗熱を取ったら冷蔵庫で30分位冷やします。
一口大に切って完成!
結論
もちもち食感がたまらないチョコもちができました!
とっても甘そうですが、意外にも甘さ控えめ。
アイスを添えたり、チョコレートの味を変えたりなど、アレンジもいろいろできそうです。
簡単に作れるので、ぜひ試してくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。