1. まずはスプレー容器に詰め替えよう

まずは使いやすくするために、炭酸水をスプレー容器に詰め替えましょう。
中身が空になった洗剤容器を洗って使ってもいいし、100均などで買ってもいいですね。
2. 余った炭酸水は窓ふきに最適!

なぜ炭酸水が窓ふきに最適なのか?それは「乾きやすい」性質を持っているからです。
水だけで窓を拭いた場合、なかなか乾かないのでどうしても「拭きムラ」ができてしまいがち。
そのため、2度拭き、3度拭きをする手間ができてしまうんです。
でも、炭酸水なら、すぐに乾くので一度拭いただけで、さっぱり!きれいになりますよ。
3. 余った炭酸水はシンク掃除にも使える!

昔からトイレ用洗剤には酸性の洗剤がよく使われているように、水アカなどのアルカリ性の汚れには酸性の洗剤が効果的といわれています。
炭酸水は弱酸性なので、水アカがたまりやすいキッチンのシンク掃除にもぴったりなんです。
意外と見落としがちですが、蛇口にはしつこい水アカ汚れがこびりついていることが多いもの。
そんなときは、余った炭酸水のスプレーをシュッとかけてから拭き掃除してみましょう。
軽い水アカ汚れならすっきり落ちて、ピカピカになります。
そのほか、シンクのくすみや水アカが気になるところにも、炭酸水をスプレーしてから拭きとるだけでスッキリ!
結論
余った炭酸水は家の中のあちこちの掃除に使えてとても便利でした。
洗剤いらずでキレイになるなら、使わない手はないですよね。
使い道に困っている方、ぜひ試してみてくださいね!