1. ピーマンを洗う

まずはピーマンを洗います。汚れをよく洗い流しましょう。
2. 丸ごとフライパンで炒める

フライパンにうすく油をひき、温めます。ピーマンを丸ごと入れます。全体に焦げ目がつくまで焼きましょう。切らずに丸ごと調理することで、ピーマン特有の苦味が出にくいのだとか。
3. かつお節としょうゆをかける

皿に盛り付け、かつお節としょうゆをかけます。これで完成!本当に食べやすいピーマン料理になったのでしょうか...?
4. 完成!お味は?

実際に食べてみました。確かにピーマン特有の苦さが抑えられている印象。普通のピーマンの苦さを100とした場合、裏ワザの調理法のピーマンの苦さは70といったところでしょうか。独特の味が完全に消えたわけではないですが、独特の味がマイルドになって食べやすくなりました。裏ワザは成功したと言ってよいでしょう。
結論
ピーマン嫌いを克服できる調理法をご紹介しました。なんと、ピーマンを切らずに丸ごと焼くだけ!独特の苦さが出にくくなり、苦手な人でも食べやすくなりますよ。子どもがピーマン嫌いなら、一度作ってみる価値はアリ。ぜひ試してくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。