1. 白菜は1cm長さのザク切りに

白菜(1/4株)を1cmくらいの長さにザクザクカットします。食べやすいよう、幅も4~5cmくらいにカットしましょう。
2. たっぷりの湯で茹でる

鍋に湯を沸かし、白菜を入れます。
しんなりしたらザルにあけて、粗熱がとれるのを待ちましょう。時間がないときは流水を使い、触れる程度に冷まします。
3. 下味をつける

白菜の水気をギュッと絞り、以下の調味料を入れます。
- 和風だしの素...大さじ1
- 砂糖...大さじ1
- 塩...小さじ1/3
ざっくり混ぜたら10分ほど放置します。
4. もう一度水気を絞って調味料と和える

放置している間に水が出てくるので、もう一度ギュッと絞ります。
水気を切ったら以下のものを加えましょう。
- 白ごま(すりごま、または炒りごま)...大さじ1
- マヨネーズ...大さじ3
- かつお節(小分けタイプ)...2パック
ざっと混ぜたら完成です!
結論
かつお節とマヨネーズで仕上げた白菜サラダは、どことなくお好み焼きのような風味でパクパク箸が進みます。
水気が出ると風味が落ちてしまうので、作ったあとは早めに食べ切ってくださいね。家に白菜が余っている人はぜひお試しを!
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。