1. 電子レンジでポテトサラダのベースを作ろう

ポテトサラダは電子レンジで作れるのをご存知だろうか。
ホクホクに仕上げるコツと合わせて解説する。
下処理
まずはじゃがいもを洗い、芽があったら取り除く。
濡れた状態のじゃがいもをキッチンペーパーで包み、さらに上からラップでふんわり包む。
500Wで6分ほど加熱しよう。
待ち時間に玉ねぎ・ハム・きゅうり・人参などは切っておく。
ポテトサラダの仕上げ
6分ほど温めたじゃがいもを取り出し、皮をむいて潰す。
潰す具合は好みによって調整しよう。
その後、ラップをかけて2分加熱する。
粗熱が取れたら具材とマヨネーズを加え、混ぜ合わせればポテトサラダの完成だ。
2. ポテトサラダがおいしくなる具材とレシピ

ポテトサラダに加えるとおいしさがアップする具材とレシピを紹介しよう。
明太子ポテサラ
加熱して潰したじゃがいもに牛乳・バター・酢・塩をを加えて混ぜる。
ポテトサラダのベースができたら、茹でたブロッコリーとほぐした明太子を入れよう。
後はマヨネーズと醤油を加えれば完成だ。
チーズとタバスコでイタリア風ポテトサラダ
じゃがいもを潰した後、ピザ用チーズを加えて電子レンジ加熱する。
炒めたベーコン・玉ねぎ・塩・マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、タバスコとブラックペッパーをかけよう。
ピリ辛なイタリア風のポテトサラダになる。
エビやマカロニを入れるのもおすすめだ。
3. ポテトサラダを保存する際の注意点

ポテトサラダを保存する場合は火を通し、生の食材がないようにしよう。
期間は冷蔵であれば2~3日程度、冷凍なら3週間程度である。
解凍後もしっとりした食感を楽しみたいならマヨネーズを多めに入れよう。
結論
ポテトサラダは電子レンジを使えば手軽に作れる。
じゃがいもは茹でた時と同じくらいホクホクに仕上がるので、後は好きな具材を加えて混ぜてみよう。
紹介したアレンジレシピや具材を使い、さまざまなポテトサラダを味わってほしい。