1. 炊飯器のお掃除はクエン酸!

クエン酸は水あか汚れなどに効果的な酸性の洗剤です。お米を炊く際に水を使う炊飯器にはピッタリ!また無色無臭で安全性が高いところもポイントです。
2. お掃除方法は?

用意するものはクエン酸スプレー・キッチンペーパー・綿棒です。お掃除の手順はいたってシンプル!
- 外せるパーツを外す。
- クエン酸スプレーを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取る。
- 細かい部分は綿棒でお掃除。
使う洗剤もクエン酸スプレーだけなので、とても簡単にできちゃいます!
3. ここがポイント!

実際にやってみたところフタのパッキン部分に結構な汚れがたまっていました。この部分に汚れがたまっていると、内窯に汚れが落ちてくる可能性もあるのでしっかり掃除しておきましょう。定期的にクエン酸スプレーを吹きかけた綿棒でグルっと一周するだけでも効果が期待できますよ!また水がたまる部分もカビが発生する前にお掃除しておきたいですね!
結論
後回しにしてしまいがちな炊飯器のお掃除ですが、長期間放置してしまうと汚れがたまってしまいます。今回紹介したお掃除方法はクエン酸スプレーがあれば簡単にできます。とても手軽な方法なので炊飯器の掃除をする際はぜひ試してみてください。