1. ベランダの掃除をするのはいつ?

ベランダを掃除するのは曇りの日がおすすめだ。晴れの日であると、ホコリや砂が乾燥してしまい、汚れが舞いやすい。頻度としては、月1~2回ほどが良いだろう。頻繁に掃除することで、水を使用する掃除を半年に1回などにすることができる。しかし、鳥のフンなど目に見える汚れがある場合は、不衛生なのですぐにとったほうが良い。
2. 鳥のフンはどうする?

ベランダに鳥のフンを見つけた際は、古い歯ブラシと除菌用スプレー、ペーパータオルでとると良いだろう。とる前にマスクと使い捨ての手袋を忘れずにつけるのを忘れないようにしよう。アルコールスプレーとペーパータオル、歯ブラシでとれない場合は、お湯や塩素系漂白剤を使用することをおすすめする。しかし、材質によっては塩素系漂白剤が使用できない場合もあるので、用途を守って使用しなければならない。
3. 水不要のベランダ掃除術

ベランダの床は、掃除機とホウキを使用して掃除していく。また、新聞紙をちぎって丸め湿らせたものをベランダの床に置いて、ホウキで掃く方法もある。ぬれた新聞紙が汚れを吸着してくれるだろう。
結論
ベランダは月に1~2回掃除するだけで、水を使用する掃除の頻度を減らすことができる。本格的な掃除は、半年に1回ほどで良いだろう。新聞紙などを使用することで、簡単に掃除することができるため、ぜひ試してほしい。