1. こたつの電気代はどのくらい?

こたつの熱源であるヒーターは3種類あり、種類によって電気代は異なる。石英菅ヒーターの場合は1時間あたり約1.3円ほどだ。ハロゲンヒーターの場合は1時間あたり約1.9円となる。薄型カーボンヒーターであるフラットヒーターは、1時間あたり約3.9円だ。これらの電気代はあくまで弱モードの場合の数字のため、常に強モードで使用している場合や電力によってはさらに高くなる場合もある。
2. こたつはつけっぱなしのほうが安い?

エアコンは1時間あたり10円を超えることも多いため、こたつのほうが安い傾向にある。さらに、エアコンは設定温度にいくまでに一番電力を使用するため、こまめに消すよりもつけっぱなしのほうが安い。しかし、こたつはスイッチを入れても一気に電力を使用することはない。そのため、節約するにはこまめに消すのが正解である。
3. こたつのメリット・デメリット

さまざまな暖房器具があるが、こたつは部屋を乾燥させない点や全身を温めることができるメリットがある。空気を温める暖房器具を使用してしまうと、空気が乾燥してしまうが、こたつは乾燥する心配はない。しかし、部屋全体を温めることはできず、場所をとってしまう点がデメリットだろう。
結論
こたつは、エアコンのようにスイッチを入れても一気に電力を使用するわけではないので、こまめに消すことで節約につながる。電気代を安く抑えることができるため、ほかの暖房器具の設定温度を低くして併用するのも良いだろう。