1. 準備する材料

今回の裏ワザで準備する材料は下記となります。
- 白菜 1/4
※今回は私はカットされた白菜を購入しました。 - 納豆 1パック
- マヨネーズ 大さじ2
- すりごま 大さじ1~2
2. 調理開始!

早速調理開始。今回私はカットされた白菜を購入しましたが、普通の白菜を購入された方は1㎝巾サイズに切っていきましょう。切り終えた白菜は塩ゆでし、柔らかくなったらザルにあげ冷ましていきます。
3. 冷めた白菜をギュッとよく絞る

白菜が冷めたらギュッとしっかりと絞ります。水気を抜いたほうが美味しくサラダが仕上がるので大切なポイントです。
4. 納豆、マヨネーズ、すりごまを混ぜ合わせたら完成

準備していた納豆に付属のカラシ、ダシを入れよく混ぜます。そしてしっかり絞った白菜に納豆、マヨネーズ、すりごまを入れてしっかりと混ぜ合わせたら白菜と納豆サラダの完成。
栄養たっぷりの白菜と納豆サラダ!果たして味は美味しいのだろうか?少し不安もありつつ早速食べてみました。
サラダを口の中に入れるとサッパリしていて、あとからマヨネーズのマイルドさダシのきいた納豆のうま味が口の中に広がりました!そして白菜がシャキシャキしていい感じ♪
私の盛り付けが下手なので見た目がよくありませんでしたが、味はとても美味しいサラダでした。
結論
栄養価が高い白菜と納豆を使い、こんなにも簡単な調理方法で美味しいサラダをつくることができたのでとても驚きました。今回の記事を読んで気になった人はぜひお試しいただきたいです。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。