1. 市販のルーで作った「カレー」が圧倒的にウマくなる。味に深みが増す隠し味とは

今回は市販のルーでも簡単にできる『カレー』のレシピを紹介します!隠し味で味に深みが増して絶品です!
【材料】
- 市販のルー:半量
- 肉:250g
- 玉ねぎ:2個
- にんじん:2分の1
- じゃがいも:2個
- うずらの卵:半量
- ●水:750ml
- ●イカの塩辛:大さじ1杯
【作り方】
- 熱した鍋に油を入れ、イカの塩辛を炒める。
- 香りがしてきたら具材を炒め、水を入れて煮込む。
- 沸騰したらアクをとり、具材がやわらかくなるまでフタをして煮込む。
- 火を止めルーを入れる。
- とろみが付くまで煮込む。
- 器に盛って完成。
- カレーに使うのは塩辛のイカを抜いたタレの部分のみにしましょう。イカ本体を入れてしまうと塩辛の味が強くなってしまうので注意してください。
イカの塩辛は魚介の旨味が凝縮されていて、いつものカレーに加えるだけで絶品に仕上がります!こんなに手軽で簡単にできるので、ぜひ真似して作ってみてください!
2. 「オムライス」がありえないほどウマくなる。決め手は『あの調味料』の入れるタイミングを変えるだけ!?

今回は定番料理の『オムライス』のレシピをご紹介します!調味料を入れるタイミングを変えるだけで絶品に仕上がります。
【材料】
- オムライス
- オリーブオイル:大さじ1
- 鶏もも肉:約40g
- 玉ねぎ:8分の1個
- 卵:2個
- 玉子豆腐:1個分
- 温かいご飯:150g
- ●塩:少々
- ●コショウ:少々
- ●トマトケチャップ:大さじ2
-
ソース
- ●トマトケチャップ:大さじ2
- ●バター:10g
- ●白ワイン:大さじ1
【作り方】
- フライパンにオリーブオイルを引き、玉ねぎと鶏肉を炒めます。全体的に色が変わってきたら、塩とコショウをふりかけます。
- ケチャップを加えて、水分が飛ぶまで炒めます。
- 水分が飛んだら、ごはんを加えて、なじむまで炒めます。
- 溶き卵が入ったボウルに、玉子豆腐を加えます。
ポイント
・箸で細かく切り、さらに泡立て器でしっかりと混ぜあわせましょう。 - バターを入れて溶かしたフライパンに、卵液を流し入れます。
- 卵の中心が半熟状態になったら、火を止め、チキンライスをのせます。
- 形を整えて、お皿にのせたら完成!
ポイント
・ソースについては、フライパンに、ソースの材料をすべて加えて、煮詰めて作ります。
・洗い物が少なく済むのは、うれしいですね。
・オムライスにソースをかけて、できあがりです。
味がしっかりと染みて絶品です!
今回ご紹介した味付けは薄めなので、お好みの調味料で調整してみてください。
いつもの工程にひと手間加えるだけで絶品に仕上がるので、ぜひお試しください!
今回ご紹介した味付けは薄めなので、お好みの調味料で調整してみてください。
いつもの工程にひと手間加えるだけで絶品に仕上がるので、ぜひお試しください!
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。