1. 板チョコを炊飯器に入れて湯せんしよう!

材料はこちらです。
- 板チョコ:2枚
- 生クリーム:100cc
- 卵:2個
- ホットケーキミックス:100g
下準備として、卵は溶いておきましょう。板チョコは割って炊飯器に入れて湯せんすることで、洗い物が減り節水にもつながります。
2. 溶き卵は数回に分けて入れるのがポイント!

作り方はこちらです。
- 板チョコは湯せんでしっかり溶かす。
- 生クリームを入れて混ぜ合わせる。
- 溶き卵は数回に分けて入れて混ぜ合わせる。
- ホットケーキミックスを入れて、ダマができないようにしっかり混ぜ合わせる。
- 釜を数回高い位置から落とし、空気を抜く。
- 炊飯器で炊く。
溶き卵は少量ずつ数回に分けて入れ、その都度しっかり混ぜ合わせるのがポイントです。一気に入れてしまうと、キレイに混ざらなくなるので注意しましょう。
3. 外はサクサク、中はしっとり!

今回は、炊飯1回でふっくら焼き上がりました。竹串を刺して生地が付かなければ、釜から外して冷ましましょう。
そのまま食べるとスポンジケーキのような食感で、冷蔵庫でしっかり冷やすとより濃厚なガトーショコラが味わえました。
結論
今回は「ママたん♡」が紹介していた炊飯器で作るガトーショコラを試してみました。洗い物も作業工程も少ないので、料理が苦手な人でも簡単に作れます。
今回は、粉糖がなかったので少し見た目が寂しくなりましたが、仕上げに振りかけるとさらにおいしくなります。粉糖がなくても味はしっとり濃厚でおいしくいただけました。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。