1. スマホが汚れている理由

スマホはいろいろなところに持ち運ぶため、食べ物や飲み物などが飛び散って付着していることがある。ポケットやカバンに入れておくと、他のものと混じって汚れがついてしまう。指からは皮脂汚れや手アカ汚れもつく。画面だけでなく、スマホ全体にさまざまな汚れがついていると考えていいだろう。
2. ティッシュがNGな理由

画面をティッシュで拭く人は多いだろう。一見するとキレイになったようだが、実際は雑菌や汚れは残っている。中でも油汚れは、キレイになるどころか拭くことで汚れが広がってしまう恐れがある。保護シートを付けていないと、こすっただけで細かいキズが付くこともあるため、ティッシュで拭くのはNGなのだ。
3. アルコールを含まないウェットティッシュを使う

スマホを掃除する際には、アルコールを含んでいない液晶用のウェットティッシュを使うようにしよう。アルコールが含まれていると除菌はできるかもしれないが、本体のコーティングが溶けてしまう恐れがある。アルコールによって本体が変色することもあるため、アルコールが含まれていないウェットティッシュを使うこと。
結論
スマホを掃除するにはティッシュではなく、アルコールが含まれていないウェットティッシュを使うようにしよう。ティッシュだと汚れが落ちないし、画面にキズが付く恐れがある。定期的に掃除をしてスマホを清潔に保とう。