1. 材料(2人分)

- 鶏ひき肉:300g
- 玉ねぎ:1/2個
- パプリカ(ピーマンでも可):2個
- ◯オイスターソース:大1
- ◯鶏ガラスープの素:小1
- ◯砂糖:小2
- ◯醤油:小1
- ◯水:30ml
2. 作り方

- 玉ねぎをみじん切りにしていきます。
- 同時にパプリカも細かく刻んでいきましょう。
- 「◯」は事前に混ぜ合わせておくと良いです。
- フライパンを油で熱し、鶏ひき肉を炒めていきます。
- 全体に火がとおったら玉ねぎを追加し炒め、玉ねぎが透明に変わったらパプリカを投入。
- さらに「◯」を入れ全体になじんだら、汁気がなくなるまで強火で炒めたら完成です。
3. 出来上がりの味は?

ナンプラー独特のクセのある香りはないものの、それに近い味になりました。例えるなら「◯◯風...」のような言い方でしょうか。味は文句ナシにおいしいです。最後に目玉焼きや生のバジルをのせると本格的な雰囲気がでますよ。
結論
ナンプラーがなくてもガパオライスができることが分かりました。また、調理の工程で唐辛子を入れると本格的な辛さも楽しめますよ。エスニックな気分の日にぜひ作ってみてくださいね。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。