1. ネギを焼く

長ネギを適当な長さにカットしてアルミに並べて、オーブントースターで少し焦げ目がつくまで焼きます。
2. 前日のカレーを使用

前日の残りのカレーを温めます。
3. 材料を紹介

材料(4人分)
- 残りのカレー お玉6杯分程度
- 麺つゆ 3/4カップ
- 水 6~8カップ程度
- 長ネギ 20cm程度
- 油揚げ 1枚
- 焼肉のタレ 大さじ3~4
- 水溶き片栗粉 適量
- カレーの鍋に、麺つゆと水を加えて加熱します。
- 焼いた長ネギとカットした油揚げを加えます。
- 隠し味として焼肉のタレを加えて、水溶き片栗粉で少しトロミをつけましょう。
4. 煮込んだら完成

煮込んで、全体的にトロミがついたら完成です。茹でたうどんにかけて、召し上がってください。
結論
隠し味に焼肉のタレを加えたことで、味に深みが広がったように感じました。焼肉の時に使いきれなくて余ってしまったタレは、冷蔵庫に入れて保存しておくとよいでしょう。
うどんは乾麺でも冷凍麺でも、お好みで問題ありません。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。