1. 材料を炒める

まずフライパンにオリーブオイル(大さじ3)とみじん切りにしたにんにく(1片)を入れ、中火にかけて香りを出します。
豚ひき肉(200~250g)を加えて炒め、火が通ったら玉ねぎのみじん切り(中1個分)を加えて炒めましょう。
玉ねぎが透き通ってきたら小麦粉(大さじ2)を加え、弱火にかけながら混ぜていきます。
2. 調味料を加える

粉っぽさがなくなってきたら、次の材料を加えます。
- トマト缶...1個分
- ケチャップ...大さじ2
- 砂糖...小さじ1
- 顆粒コンソメ...小さじ4(固形の場合は2個)
- ローリエ...1枚
- 水...150ml
さらに隠し味で味噌を小さじ1程度入れます。この味噌がマイルドに仕上げるポイント!
3. 10分ほど煮たら完成!

焦げないようにかき混ぜながら、10分ほど煮ます。
最後に塩こしょうで味を調えたら完成です。
結論
ミートソースの酸味を抑えたいときは、味噌を少量加えるのがおすすめ。こっくりまろやかで深みのある味わいに仕上がります。
酸っぱいものが苦手な子どもにもぴったりです。ミートソースを手早く作りたいときはぜひお試しを!
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。