このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
白菜の葉のあえ物

「夕飯にあと1品どうしよう…。」冷蔵庫に余ってる”白菜”でパパッと簡単!中華シェフが教える『白菜の絶品副菜』を作ってみた

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年3月10日

シャキシャキした食感が魅力の白菜。今回は、白菜の魅力を際立たせるシンプルなレシピを紹介します。NHK「きょうの料理」で紹介されていた「白菜の葉のあえ物」を作りました。サッと簡単に副菜を作りたいときにぴったりの料理です。使用する食材も白菜とにんにくだけ。白菜を茹でて味付けするだけの簡単なメニューですよ。

  

1. 使用する食材

使用する食材
使用する材料を紹介します。
    <食材>
  • 白菜 200グラム
    ※葉の部分を使用します
  • にんにく 4グラム

  • <調味料>
  • オイスターソース 大さじ1強
  • オリーブオイル 小さじ2強

2. 白菜を手でちぎる

白菜を手でちぎる
白菜(200グラム)を食べやすいサイズに手でちぎりましょう。

3. 白菜を茹でる

白菜を茹でる
鍋でお湯を沸かし、白菜をサッと茹でます。茹でた後は、ザルでしっかりと水を切りましょう。

4. 味付けする

味付けする
白菜をボールに移し、すりおろしたにんにく(4グラム)とオイスターソース(大さじ1強)を加え、混ぜ合わせます。
最後にオリーブオイル(小さじ2強)を回しかけ、軽くあえたら完成です。

結論

白菜のシャキシャキした食感が楽しめ、すりおろしたにんにくの香りがアクセントになっています。オイスターソースのコクと甘味が白菜の魅力を引き立てる1品です。
サッと副菜を作りたいときにぴったりのメニューですよ。晩酌の際のおつまみにもおすすめです。
ぜひ、試してくださいね。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年3月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧